カーテン PR

遮熱カーテンは冬には逆効果で寒い?効果的な使いかたをプロが解説

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か
記事内にプロモーションを含む場合があります

遮熱カーテンで夏の暑さ対策をしたいけれど、冬には逆効果になってしまわないかと心配する人がわりとたくさんいます。

こたえは、ケースバイケース。

ただ、リフォーム設計のプロで、インテリアコーディネーターでもある筆者の意見としては、

ほとんどの場合で、遮熱カーテンは冬に使っても逆効果にはならない

このように考えています。

また、遮熱カーテンを効果的に使う方法についても解説。

夏だけでなく、冬も快適にすごせるよう、どのように遮熱カーテンを選び、使っていけばいいかを説明していきます。

まずは、遮熱カーテンを冬に使うと逆効果になるケースについてお話しますね。

 

最強の遮熱レースカーテンについては、こちらの記事をどうぞ。

最強の遮熱レースカーテン
最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る遮熱レースカーテンで最強のものを4つ紹介。「遮熱率」「安さ」「おしゃれさ」「人気」の4項目でナンバーワンの遮熱レースカーテンをインテリアコーディネーターが選びました。...

おすすめのカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、カーテンのまとめ記事はこちら。

カーテンのおすすめでコスパのいいものを紹介
カーテンのおすすめ!コスパ最強の通販やカーテンをプロが紹介カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。...

カーテンの通販でおすすめはこちら。

カーテンの通販
カーテン通販おすすめ!プロが教えるおしゃれな神ショップ3選カーテンの通販でおすすめの神ショップを、インテリアコーディネーターが3つ紹介!どのショップもおしゃれなカーテンをたくさん品ぞろえしています。...

夏用ラグ、窓の暑さ対策など、夏の暑さ対策についてのまとめ記事はこちら。

暑さ対策で室内を涼しくする
暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説室内の暑さ対策をリフォーム設計のプロが紹介。窓経由のもの、屋根経由のもの、ベランダ経由のものなど、さまざまな暑さに対する暑さ対策を解説。DIYでできるものから、簡単な工事を必要とするものまで、幅広く紹介します。...

 

遮熱カーテンが冬に逆効果になるケース

遮熱カーテンを冬に使うと逆効果になるケースは、ただ1つ。

冬に、ここちよい暖かさの熱が外部から入ってくる窓

このような窓に遮熱カーテンを使うと、その暖かさが減り、逆効果となります。

たとえば、南や西面の日当たりのよい窓。

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

このような窓は、冬でもそれなりの熱を室内に取り込んでいるので、その熱をカーテンで遮熱すると、暖かさも減ってしまうのです。

冬でも日当たりがいい窓はどうしたらいいの?

冬にちょうどいい量の太陽光が降り注ぐ窓なら、おそらく夏にはめちゃくちゃ暑くなるはずです。

夏には遮熱カーテン、冬には保温カーテンを使うのがベスト。

でも、季節ごとにカーテンを入れ替えるのは面倒だよ

このような人もいますよね。

その場合は、冬に外部から入る熱は無視して、1年じゅう遮熱レースカーテンを使ってOK。

冬は日射量と日射時間が少ないので、外部から室内に入り込んでくる熱は、夏と比べるとほんのわずか。

そのわずかな熱を無視したところで、室内の気温への影響はそれほど大きくありません。

ただし、遮熱機能を重視するのは、レースカーテンのみ。

ドレープカーテンは、保温力を重視して選びます。

くわしくは、のちほど「遮熱カーテンの効果的な使いかたと選びかた」で説明しますね。

 

遮熱カーテンが冬でも逆効果にならないケース

遮熱カーテンを冬に使っても逆効果にならないケースは、先に説明した「冬にここちよい暖かさの熱が外部から入ってくる窓」以外すべて。

そもそも、「冬にちょうどいい量の太陽光が入り込む窓」というのは、それほど多くはありません。

ほとんどの場合、冬は窓の近くに行くと外の冷気を感じます。

そして、ちょうどいい量の太陽光が入り、窓からじゅうぶんな熱が入り込んだとしても、ほんの数時間だけということも少なくありません。

このように、冬は外部から室内に入ってくる熱は、ほんのわずか。

それよりも、室内から外部に逃げていく熱の方が、ずっと大きいのです。

そして、多くの遮熱カーテンは、「遮熱率」だけでなく「保温率」も高め。

保温率の高いカーテンは室内の熱を外部に逃がさないので、冬でも外気の寒さに影響されにくくなります。

 

タワーマンションなら遮熱カーテンは冬でも逆効果にならない

ここまでに、「冬にここちよい暖かさの熱が外部から入ってくる窓」については、遮熱カーテンを使うと、その暖かさが減り、逆効果になるという話をしてきました。

では、冬にもかかわらず、ギラギラと太陽の熱が室内に入り込んでくる場合はどうでしょうか。

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か
そんな窓あるの?

意外とあります。

  • タワーマンションなどの高層階にある大きな窓
  • 戸建てでも、南や西面の大きな窓

などなど。

太陽の光、日差しは「ここちよい量」を取り込むことで、快適な室内になります。

冬でも、必要以上の太陽光が入り込むのなら、遮熱カーテンは1年じゅう活躍しますよ。

 

そもそも遮熱カーテンは効果があるかを「遮熱率」でチェック

遮熱カーテンは、冬にちょうどいい日射と熱が入り込む窓においてのみ、逆効果になるとお話してきましたが、

そもそも、遮熱カーテンって効果があるの?

このような疑問を持つ人がわりとたくさんいるので、説明していきます。

まず、結論から。


遮熱カーテンは
めちゃくちゃ
効果があります!

夏の暑さや冬の寒さ=熱が室内に入り込むのは、窓やドアなどの開口部から入るものが70%。

そして、遮熱カーテンの遮熱率は以下。

  • ドレープ:50~60%
  • レース:30~50%

ですので、外部から入る熱は以下のようになります。

↓ ↓ ↓

  • ドレープ:70%×60%=42%
  • レース:70%×50%=35%

暑さが42%オフや35%オフになったら、めちゃくちゃうれしくないですか?

うーん、なんだか、まだいまいちピンとこないのだけど

では、具体的な例を出しますね。

これは、エコファインという最新の遮熱生地です。

↓ ↓ ↓

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

エコファインは、「最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る」で紹介した、以下の遮熱レースカーテンに使われている生地です。

 

ディスコ

最強の遮熱レースカーテン

 

フローライト

最強の遮熱レースカーテン

 

このエコファインの断熱性=遮熱性をテストしたデータが以下。

↓ ↓ ↓

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

従来のレースカーテンと比較して、エコファインを使ったレースカーテンは、室内の温度上昇を4.7度もおさえています。

ここで注目してほしいのは、カーテンあり↔なしの比較ではなく、「従来のカーテンと遮熱カーテンとの比較」であること。

ですので、この温度差はそのまま「遮熱カーテンを使用すると下がる温度」になります。

4.7度下がると涼しいの?

たしかに、真夏に遮熱カーテンだけで快適にしようというのは、無理があります。

でも、4.7度ってめちゃくちゃ大きいですよ!

快適な温度である28度が、23.3度になっても、イマイチその快適さはわかりにくいですね。

でも、不快な温度である36度が31.3度になったらどうでしょうか。

または、不快な温度から快適な温度、32度から27.3度になったらどうでしょうか。

かなり暑さが和らぐのを感じられますよね。

夏に遮熱カーテンを使うということは、このような効果が得られるということです。

 

遮熱カーテンが冬に逆効果になるかを「保温率」でチェック

遮熱カーテンの多くは、「遮熱率」だけでなく「保温率」も高めだと、先にお話しました。

遮熱率と保温率の違いが、ちょっと難しいと思うので、簡単に説明しておきますね。

 

遮熱率=夏に重視する数字

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

出典:日本繊維製品品質技術センター

ガラスの試験槽にカーテンを入れ、外側から60℃の赤外線(熱い熱線)を照射します。

そして、カーテンの内側にあるブラックパネルの温度を計測。

カーテンありとなしとで、どれくらいの差が出るかを表した数字です。

 

保温率=冬に重視する数字

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

出典:日本繊維製品品質技術センター

ガラスの試験槽にカーテンを入れ、外側から冷却します。

そして、カーテンの内側に温度センサーで計測。

カーテンありとなしとで、どれくらいの差が出るかを表した数字です。

 

めちゃくちゃ簡単にいうとこんな感じ。

↓ ↓ ↓

遮熱率=夏の暑さを想定した熱線を照射し、暑さがどれくらい室内に入り込まないかを表した数字

保温率=冬の寒さを想定したつめたい空気で冷やし、部屋の温度がどれくらい外気で冷されないかを表した数字

 

これをふまえて、いくつかのカーテンの遮熱率と保温率を見ていきましょう。

遮熱レースカーテンで見ていきます。

 

パーフェクトレースカーテン

最強の断熱カーテン

このパーフェクトレースカーテンは、「最強の断熱カーテン|使うと4.7℃暖かい!冬も夏もプロのイチオシ」で紹介した、保温率ナンバー1のカーテン。

冬におすすめのカーテンとして、紹介しました。

このパーフェクトレースカーテンの遮熱率は、32.4%。

↓ ↓ ↓

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

ざっくりと、断熱率(=遮熱率)30%と表記されていますが、このカーテンの正確な遮熱率は32.4%です。

夏の暑さが室内に入るのを、32.4%カットしてくれます。

続いて、保温率を見ていきましょう。

パーフェクトレースカーテンの保温率は、35%。

↓ ↓ ↓

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

冬に室内の暖かさが外に逃げるのを、35%も防いでくれています。

びっくりカーペットのレースカーテンの中で、このパーフェクトカーテンは。

  • 保温率は1位
  • 遮熱率は5位

どちらもかなり優秀。

遮熱カーテンによって遮熱率や保温率のバラつきはあるものの、基本的に遮熱カーテンは遮熱率だけでなく、保温率も高くなっています。

ですので、遮熱カーテンを使うと冬には逆効果になるとは、必ずしも言えないのです。

 

遮熱カーテンの効果的な使いかたと選びかた

遮熱カーテンが、冬に逆効果にならないための効果的な使いかたについてお話します。

窓のタイプによって、以下3つにわけて説明します。

  1. 夏でも冬でも1年じゅう暑い窓
  2. 夏は暑いけれど、冬はここちよい暖かさが入り込む窓
  3. 夏は暑いけれど、冬は寒さが入り込んでくる窓

 

夏でも冬でも1年じゅう暑い窓

マンションの高層階や、南や西向きの大きな窓などは、真冬でもギラギラと太陽光が室内に入り込み、暑いという悩みをよく聞きます。

このような場合は、レースカーテンも、ドレープカーテンも遮熱率の高いものを選びましょう。

日中にドレープカーテンは閉めないわ

このような人は、ドレープカーテンに遮熱機能は必要ありません。

保温率の高いドレープカーテンを選び、エアコンで冷やした冷たい部屋が、外気で暑くならないようにするのがベター。

保温率の高いドレープカーテンは、こちらの記事をどうぞ。

↓ ↓ ↓

最強の断熱カーテン|使うと4.7℃暖かい!冬も夏もプロのイチオシ

遮熱カーテンは、日中に閉めてこそ意味があるカーテンです。

でも、日差しの強い時間、12時~16時くらいの間だけでもドレープカーテンを閉めれば、かなりの暑さ対策になりますよ。

また、お出かけしている間にドレープカーテンを閉めておくと、家に帰ってきたときの「モワッ」とした暑さがかなりやわらぎます。

 

夏は暑いけれど、冬はここちよい暖かさが入り込む窓

冬に遮熱カーテンをつかうことで寒くなり、逆効果になってしまう、唯一の窓のケースです。

この場合は、レースは遮熱率重視、ドレープは保温率重視で選びましょう。

夏の日中は遮熱率の高いレースカーテンで暑さ対策、夜は保温率の高いドレープカーテンによって、エアコンで冷やした冷たい空気が、外の熱い空気で温まるのを防ぎます。

冬の日中に入ってくるわずかな温かい熱は無視することになりますが、夜は保温率の高いドレープカーテンによって、エアコンで暖めた空気が、外の冷たい空気で冷やされるのを防ぎます。

冬の太陽光の暖かさを捨てるのはイヤだわ

このように考える人は、レースカーテンだけ、夏と冬で変えましょう。

レースカーテンだけなら収納場所も小さくて済むし、1年じゅう同じカーテンを使い続けるよりも、長持ちします。

 

夏は暑いけれど、冬は寒さが入り込んでくる窓

窓の中でもっとも多いのが、この、「夏は暑いけれど、冬は窓の近くに行くと寒いという窓」。

このタイプの窓の場合は、冬に外部から入ってくる太陽の熱は、さらにわずか。

まるた
まるた
無視しても、まったく問題がないレベルです。

ですので、レースは遮熱率を重視。

1年じゅう遮熱レースカーテンでOKです。

ただ、ドレープカーテンは、冬の寒さ対策のために、保温率重視で選んだほうがバランスよく使えると思います。

 

遮熱カーテンのデメリット

遮熱カーテンは夏の暑さにとても効果的ですが、デメリットもあります。

それは、外の景色が見えにくくなること。

遮熱カーテンは密な生地を使うことで遮熱効果を高めていることが多く、明るさは入るものの、あまり透過性が高くないことがほとんどです。

どの程度の透け感を求めるのかによって、選ぶカーテンは違ってきますが、購入してしまってから、

こんなに透けないレースカーテンは閉塞感があってイヤだ

このように後悔しないように確認が必要です。

実際にショップで買う人は手に取って透け感を確認できますが、オンラインショッピングでも透け感の確認は十分に可能。

手に取って見られない前提で、画像をたくさん使って、色々な条件での透け感がわかるよう説明してありますよ。

最強の遮熱レースカーテン

↑ ↑ ↑

実際に手に取らなくても、この画像だけで透け感や風合いがわかりますね。

 

遮熱カーテンのおすすめ

遮熱レースカーテンのおすすめについては、別記事「最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る」で紹介しています。

ドレープカーテンにも遮熱性能をつけたいわ

このような人は、こちらをどうぞ。

↓ ↓ ↓

びっくりカーペットの遮熱断熱ドレープカーテン

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

お値段安めなのに、縫製も悪くない、筆者イチオシの通販サイトです。

おすすめはもう1サイトあります。

↓ ↓ ↓

パーフェクトスペースカーテン館の遮熱カーテン

遮熱カーテンは冬に使うと逆効果か

遮熱カーテンの遮熱率ランキングが見られます。

かなり高機能なカーテンや、おしゃれなカーテンが、オーダーカーテンらしからぬ安さで品ぞろえされていますよ。

 

夏の暑さだけでなく、冬の寒さ対策のことも考えたいな

そのような人は、こちらの記事も参考になると思います。

↓ ↓ ↓

最強の断熱カーテン|使うと4.7℃暖かい!冬も夏もプロのイチオシ

当ブログの大人気記事です!

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

遮熱カーテンは冬に逆効果?|まとめ

遮熱カーテンを冬に使うと逆効果になるかについて、お話してきました。

逆効果になるのは、

「冬にここちよい暖かさの熱が外部から入ってくる窓」

このケースだけです。

ほとんどの場合、冬は窓の近くに行くと寒く、じゅうぶんな熱が外から入ってくるということはありません。

入ってきたとしてもほんのわずかな時間だけ。

ですので、そのわずかな「冬の外部からの熱」は、無視してもOKだと筆者は考えています。

どうしても、冬に外から入る熱を無視するのはもったいない!

このように考える人のみ、夏と冬とで、レースカーテンを分けましょう。

それ以外の人は、1年じゅう遮熱レースカーテンを使ってOK!

最後に、筆者の結論。

↓ ↓ ↓

遮熱カーテンは夏に使うと効果がすごいので、冬に使ってわずかなデメリットがあったとしても、暑さを感じる窓には導入すべき。

このように説明し、何人ものお客様に遮熱カーテンをおすすめしていますが、みなさん1年じゅう快適に過ごされていますよ(^-^)

よい遮熱カーテンに出会えますように。

インテリア人気記事【ベスト10】

当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ10を紹介!

第1位

最強の断熱カーテン

最強の断熱カーテン|使うと4.7℃暖かい!冬も夏もプロのイチオシ

外気の寒さや暑さを室内に、徹底的に入れない「断熱カーテン」。

そのなかでも、最強のものをインテリアコーディネーターである筆者が選びました。

ドレープも、レースも、今あるカーテンに追加するだけのアイテムも勢ぞろい。

寒い冬も暑い夏も、1年じゅう快適にしてくれるカーテンです。

最強の断熱カーテン
最強の断熱カーテン|使うと4.7℃暖かい!冬も夏もプロのイチオシ断熱カーテンで最強のものを、インテリアコーディネーターである筆者が選びました。ドレープもレースも、ものすごい断熱性能を持つカーテンはかり。手持ちのカーテンにプラスするプチプラなアイテムも。...

第2位

ラグのおしゃれで安いもの!大人気の売れ筋ラグをプロが教えます

おしゃれで安いラグを、インテリアコーディネーターが教えます。

夏におすすめのもの、冬におすすめのもの、一年じゅうおすすめのもの、赤ちゃんや子どもにおすすめのものなど、さまざまな条件でおすすめのラグを紹介。

おしゃれで安いラグ
ラグのおしゃれで安いもの!大人気の売れ筋ラグをプロが教えますおしゃれで安いラグの記事をまとめました。夏におすすめのもの、冬におすすめのもの、一年じゅうおすすめのもの、赤ちゃんや子どもにおすすめのものなど、さまざまな条件でおすすめのラグを紹介。...

第3位

カーテンのおすすめでコスパのいいものを紹介

カーテンのおすすめ!コスパ最強の通販やカーテンをプロが紹介

カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。

コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。

カーテンのおすすめでコスパのいいものを紹介
カーテンのおすすめ!コスパ最強の通販やカーテンをプロが紹介カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。...

 

第4位

ドアの指はさみ防止対策は絶対必要!プロおすすめ商品3選

ドアの指はさみ防止対策は、ハンドル側だけでなく、蝶番側が特に重要。

リフォームのプロが、おすすめのグッズを3種類紹介します。

小さな子供や高齢者が居る家は、必ず対策しましょう。

ドアの指はさみ防止
ドアの指はさみ防止対策は絶対必要!プロおすすめ商品3選ドアの指はさみ防止対策は、ハンドル側だけでなく、蝶番側が特に重要。リフォームのプロが、おすすめのグッズを3種類紹介します。小さな子供や高齢者が居る家は、必ず対策しましょう。...

 

第5位

オーダーロールスクリーンの安いものおすすめ

オーダーロールスクリーン|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介!

オーダーロールスクリーンなのに、めちゃくちゃ安い商品を紹介。

もちろん、安いからと言って、粗悪品ではありません。

こちらもお施主様に紹介して、何度も満足いただいているロールスクリーンです。

オーダーロールスクリーンの安いものおすすめ
オーダーロールスクリーン|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介!安いオーダーロールスクリーンのおすすめを紹介。安いのに1cm単位でオーダー、1年保証付、カーテンレール取付金物付!つっぱりタイプの品ぞろえもあります。...

 

第6位

オーダーブラインドの安いものおすすめ

オーダーブラインド|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介

激安オーダーロールスクリーンに続き、こちらは激安ブラインド。

無地だけでなく、アンティーク調やキラキラしたおしゃれなブラインドもたくさんあるから、ぜひ見てみてください!

オーダーブラインドの安いものおすすめ
オーダーブラインド|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介安いブラインドでおすすめのものを紹介。安いのに1cm単位でオーダー、1年保証付、カーテンレール取付金物付です!つっぱりタイプの品ぞろえも。...

 

第7位

ラグの下敷き

ラグの下敷きおすすめ[15万枚売れた神アイテム]すべらない&お尻が痛くない

ラグは下敷きを使うと、すべらない、お尻が痛くない、お手入れがラクなど、いいことだらけ。

ラグの下敷きの中でも、イチオシの商品を紹介します。

インテリアコーディネーターである筆者が、担当する施主に何度も紹介して満足の声をいただいている商品です。

ラグの下敷き
ラグの下敷きおすすめ[15万枚売れた神アイテム]すべらない&お尻が痛くないラグの下敷きで、おすすめのものを紹介。インテリアコーディネーターである筆者が何人もの施主に紹介し、たくさんの満足の声をもらっている商品です。累計15万枚売れた超ロングセラー品!...

 

第8位

ロールスクリーンのつっぱりタイプが便利!おすすめはこの2つ

ロールスクリーンは、つっぱりタイプがめちゃくちゃ便利。

壁や窓枠にビス穴などのキズをつけずに、取付けられます。

リフォーム設計のプロが、何度もお施主様に紹介している、おすすめのつっぱりロールスクリーンを紹介!

ロールスクリーンのつっぱりタイプ
ロールスクリーンのつっぱりタイプが便利!おすすめはこの2つつっぱりタイプのロールスクリーンでおすすめの商品シリーズを2つ紹介し、さらに、つっぱりロールスクリーンのメリットやデメリットについても解説。壁や窓枠にビス穴を開けるのがイヤな人、賃貸住まいの人は必見です。...

 

第9位

調光ロールスクリーンでおすすめの激安品|日差しと風通しが調節できる!

調光ロールスクリーンは、日差しと風通しを調整できる便利なアイテム。

見た目もおしゃれで、人気急上昇中です。

筆者がお施主様によくおすすめしている、激安の調光ロールスクリーンを紹介します。

調光ロールスクリーンのおすすめ
調光ロールスクリーンでおすすめの激安品|日差しと風通しが調節できる!調光ロールスクリーンのおすすめ激安品を紹介します。調光ロールスクリーンは室内に入る光量と風量を自由に調節できる便利なアイテム。ビス穴を開けずに取付ける方法もあるので、賃貸住まいの人もOK!...

 

第10位

手持ちのカーテンが完全遮光に【あとから裏地】断熱・遮熱・防音も!

手持ちのカーテンが完全遮光に【あとから裏地】断熱・遮熱・防音も!

お手持ちのカーテンにプラスするだけで、完全遮光になる裏地。

針も糸も、道具はいっさい不要で、簡単に取り付けられる商品を紹介しています。

あとから裏地
手持ちのカーテンが完全遮光に【あとから裏地】断熱・遮熱・防音も!手持ちのカーテンを、道具ゼロであっという間に完全遮光カーテンにしてくれる「あとから裏地」。遮光機能だけでなく、断熱、遮熱、防音機能もある優れものなのに、価格も安い。インテリアコーディネーターである筆者イチオシの完全遮光カーテンです!...

 

こちらの記事もおすすめ!