新築マンションの標準仕様や設備は、億ションと言われるマンションも含め、意外にグレードの低い材料を使用しています。
キッチンや洗面所の天板など、目立つ部分の材料は人造石を使うなどして豪華に見せていますが、目立ちにくい場所には、
と、びっくりするくらい、グレードの低い材料を使っていることも。
標準仕様や設備のグレードは、マンションによって様々ですが、
- 良い材料を使いがちな箇所
- 低価格な材料を使われがちな箇所
これらは、どの新築マンションでも、だいたい似たような傾向があります。
この記事では、リフォーム設計のプロで、新築マンションのオプション販売員を経験したこともある筆者が、新築マンションの標準仕様や設備について、以下の項目別に解説。
- 床・壁・天井などの内装
- 室内ドア
- キッチン
- ユニットバス
- 洗面室
- トイレ
ぜひ最後まで読んで、新築マンションの標準仕様や設備に、どのグレードの材料が使われているかを確認してくださいね!
新築マンションを購入した人におすすめのキャンペーンを紹介します!
- 簡単なアンケートにwebで回答
- 売買契約書の写真データをアップロード
この2つをするだけで、もれなく5000円分のギフトカードがもらえます。
抽選ではなく「もれなく全員」もらえますよ!
大丈夫です!
無名の会社が行うアンケートなら心配ですが、このアンケートは「リクルートのスーモ」によるキャンペーン。
既に何人もの人がアンケートに答えて5000円のギフトカードをもらっている安心企画です。
せっかくのチャンスなので、ぜひ5000円のギフトカードをもらってくださいね。
スーモ5000円分のギフトカードプレゼント新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート
URLはこちら。
https://suumo.jp/edit/form/vcm/vc.html
新築マンションのリフォームについてはこちらの記事をどうぞ。
新築マンションのオプションについての記事はこちら。
新築マンションのオプションでよくあるものを、ランキングにした記事はこちら。
新築マンションの標準仕様と設備|床・壁・天井
新築マンションの標準仕様と設備、1つ目にお話するのは床・壁・天井などの内装グレードについて。
筆者が新築マンションの仕様で、一番チープなグレードだと思うものは、この内装です。
/
特に
床のグレードが
低い!
\
筆者は戸建てのリフォーム設計を本業としていますが、よほど予算がないという場合以外は、床材に「シートフローリング」は提案しません。
フローリングにはグレード順に、
- 無垢フローリング
- 挽き板フローリング
- 突き板フローリング
- シートフローリング
この4種類があり、通常は突き板フローリング、床にこだわりがある施主の場合は挽き板や無垢のフローリングを筆者は施主に提案しています。
フローリングの種類については別記事で詳しく説明しているので、あわせて読んでみてください。
フローリングの種類【無垢・突き板・挽き板・シート】プロが教える選びかた
シートフローリングは、木目などを印刷したシートが、合板に貼ってあるフローリング。
ですので、悪い言い方をすると「なんちゃって木目」のフローリングです。
上の画像は、シートフローリングでも、わりといいグレードのもの。
新築マンションで標準仕様とされているフローリングは、これよりもグレードの低いのっぺりとした表情のシートフローリングがほとんどです。
このなんちゃって木目のフローリングを億ションに使用するのは、筆者の感覚ではちょっとありえないのですが、シートフローリングを標準仕様にしている億ションは普通にたくさんあります。
億ションにも幅があるので、2億円とか3億円以上のものには、さすがにシートフローリングを張っていることはそれほど多くないのですが、1億円台のマンションではわりと普通に張られています。
そして、2億円以上の新築マンションでも、無垢や挽き板のフローリングを使っていることはまれ。
突き板のフローリングやタイル(石ではない)が標準仕様になっていることが多い印象です。
床材のグレードは部屋の高級感を大きく左右する重要な要素。
にもかかわらず、新築マンションの標準仕様ではあまり高級なものが採用されていません。
家全体のグレードアップをしたい人は、リフォームで床材を高級なものに張り替えることをおすすめします。
また、壁や天井には億ションも含め、たいていの新築マンションで量産クラスの壁紙が張られています。
壁紙のグレードは、
- 量産品 定価600円/m(税抜)
- 通常品 定価1000円/m(税抜)
この2種類が一般的。
他に、輸入クロスや紙クロス、布クロスなど、より高級なクロスもあり、こだわりのある人はこのぐらいのグレードでないと満足できません。
量産クロスを通常クロスにグレードアップさせたところで、たいして高級感は出ないので、壁や天井に高級感を出したいという人は、
- 紙クロスや輸入クロスなどを採用する
- 板張りなど壁紙以外の材料を採用する
これらのリフォームを検討してみては。
新築マンションの標準仕様と設備|室内ドア
新築マンションの標準仕様と設備、2つ目にお話するのは室内ドアのグレードについて。
出典:パナソニック 室内ドア
新築マンションで使われる室内ドアのグレードも、フローリング同様、わりとチープです。
室内ドアのグレードは、大きく分けて2種類。
- ドアの表面に突き板(本物の板)を張ったものや、塗装されたもの
- ドアの表面にシート張りをしたもの
もちろん、突き板張りや塗装された室内ドアの方が高級です。
他に、すべてガラスでできたドアなどもあります。
一般的な価格の新築マンションでは、ほとんど②のシート張りをした室内ドアが、標準仕様とされています。
また、1億円台くらいの億ションでも、シート張りの室内ドアを採用しているところがほとんど。
2~3億を超えたマンションになって、やっと、突き板の室内ドアが使われるという印象です。
無地の室内ドアなら、塗装なのかシート張りなのかは、見る人が見ないと、それほど違いが分かりません。
でも、木目の室内ドアは、突き板とシート張りの違いがわりとわかりやすいので注意が必要です。
新築マンションの標準仕様と設備|キッチン
新築マンションの標準仕様と設備、3つ目にお話するのはキッチンのグレードについて。
出典:リクシル リシェル
新築マンションのキッチン天板は、「新築マンションの目玉アイテム」として、よい材料を使われることが多いです。
フィオレストーンやシーザーストーンという人造石(水晶ベースの人造石です)などを使い、豪華なキッチンを演出している新築マンションが多い印象。
ただ、キッチンの扉やキッチンパネル、引出しのレールなどは、それほど良いものを使っていないことが多めです。
水栓金具、ガスコンロ、IH、レンジフード、食器洗い乾燥機など、設備のグレードも、こだわりがある人にはちょっと高級感や機能が不足気味。
2~3億円のマンションで、やっとそれなりにいいものが使われるというグレード感です。
また、食器棚もそれほどグレードのいいものは使われていないことが多く、全く食器棚がない場合も。
キッチンには色々なアイテムがあり、すべてをオプションでグレードアップしようとすると、かなりのオプション費用になります。
ですので、いっそキッチンセットをリフォームで交換してしまった方が、安くなるケースも。
標準仕様のキッチンでは満足できないという人は、どの程度グレードアップさせたいのかを考えて、オプションで対応するかリフォームで対応するかを検討しましょう。
新築マンションの標準仕様と設備|ユニットバス
新築マンションの標準仕様、4つ目にお話するのはユニットバスのグレードについて。
新築マンションのユニットバスは、わりとよいものを使っていることが多く、それなりの価格のマンションでは結構豪華なユニットバスが標準仕様の設備として採用されています。
ただ、ミストサウナなどはオプションとなり、かなり高額なケースがほとんど。
標準仕様では収納が足りないことが多いので、その場合はオプションで収納棚をつける必要があります。
とはいえ、ユニットバスについては、全体的にチープさや物足りなさをあまり感じません。
新築マンションの標準仕様と設備|洗面台
新築マンションの標準仕様、5つ目にお話するのは洗面台のグレードについて。
新築マンションの洗面台は、キッチン同様、天板を「目玉アイテム」として、豪華にするケースをよく見かけます。
億ションでは天板に豪華な人造石などを使い、普及ランクのマンションではカウンターとボウルが一体になった洗面台などを採用するなど、家の価格に対してチープな印象は受けません。
ただ、目に見えない部分である、ミラーのくもり止めヒーターなどが、オプションになっていることも。
このように思わないでもないですが、新築マンションの標準仕様は基本的に「目立つ部分を徹底的に厳選」して、豪華に。
その他の目立ちにくい部分については、「できるだけチープ」に済まそうとしているのが、ひしひしと伝わってきます。
新築マンションの標準仕様と設備|トイレ
新築マンションの標準仕様と設備、6つ目にお話するのはトイレのグレードについて。
最近の新築マンションのトイレには、価格の高いマンションもそうでないマンションも、ロータンク式の便器が多く採用されています。
出典:TOTO GG
ロータンク式の便器は、タンク付きの便器よりは金額が高く、タンクレス便器よりは安価。
ちなみにタンクレス便器はこんな感じ。
出典:TOTO ネオレスト
ロータンク式の便器は、タンクレス便器と比べてそれほど見た目のグレード感が落ちるわけではないので、戸建てでもよく採用されます。
マンションの価格によって変わるのは、便器よりは手洗器の方が顕著。
簡易な手洗器がついていることが多い通常のマンションに対し、億ションなど高級なマンションではカウンター付の手洗器がついています。
出典:TOTO 手洗器
紙巻器や手摺、タオル掛けなどは、どのグレードのマンションでもそれほど差はありません。
紙巻器や手摺は、それほどお金をかけずに空間をおしゃれにできるアイテム。
ですので、もし壁紙を張り替えるのなら、あわせておしゃれなものに交換してみては。
新築マンションの標準仕様と設備グレード|まとめ
新築マンションの標準仕様は、「目立つところを徹底的に厳選」して、グレードの良いものを採用しています。
逆に、目立たない部分の標準仕様は、徹底してチープ。
と、びっくりするレベルのものを、平気で使ったりします。
戸建て住宅のリフォーム設計を専門にしている筆者から見て、新築マンションの標準仕様で、最もチープだと感じるのはフローリング。
億ションなのにシートフローリングを張ったり、ちょっとグレードの良いマンションでも、せいぜい突き板フローリングを使う程度。
無垢や挽き板フローリングを使っている新築マンションは、ほとんどありません。
逆に、わりと良い材料を採用しているのが、キッチンや洗面台の天板、ユニットバスなど。
新築マンションにも色々あるので、ここでお話した通りのグレード感ではないこともあるかもしれません。
でも、ここ数年の新築マンション全体の傾向として、お話してきました。
新築マンションを購入するときの参考になれば幸いです。
新築マンションを購入した人におすすめのキャンペーン
- 簡単なアンケートにwebで回答
- 売買契約書の写真データをアップロード
この2つをするだけで、「もれなく全員が」5000円分のギフトカードがもらえます!
「リクルートのスーモ」によるキャンペーンなので、個人情報をさらすのに抵抗がある人も心配はいりません。
既に何人もの人がアンケートに答えて5000円のギフトカードをもらっている安心企画です!
ぜひ5000円のギフトカードをもらってくださいね。
スーモ5000円分のギフトカードプレゼント新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート
URLはこちら。
https://suumo.jp/edit/form/vcm/vc.html
当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ10を紹介!
第1位
最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る
室内に入り込む熱のうち、70%以上が窓やドアなどの開口部からのもの。
その窓から入る熱を大幅にダウンしてくれるのが、遮熱カーテンです。
インテリアのプロである筆者が、最強の遮熱カーテンを紹介します。
第2位
最強の断熱カーテン|使うと4.7℃暖かい!冬も夏もプロのイチオシ
外気の寒さや暑さを室内に、徹底的に入れない「断熱カーテン」。
そのなかでも、最強のものをインテリアコーディネーターである筆者が選びました。
ドレープも、レースも、今あるカーテンに追加するだけのアイテムも勢ぞろい。
寒い冬も暑い夏も、1年じゅう快適にしてくれるカーテンです。
第3位
暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説
暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説
暑い夏でも、家の中を快適にしたい!
暑さにめっぽう弱いリフォーム設計のプロが、室内の暑さ対策について、プチプラDIYでできるものから、工事を必要とするものまで幅広く紹介します。
今年の夏は、【寝苦しい】【ジメジメ】【ベタベタ】と、お別れしましょう。
第4位
ラグのおしゃれで安いもの!大人気の売れ筋ラグをプロが教えます
おしゃれで安いラグを、インテリアコーディネーターが教えます。
夏におすすめのもの、冬におすすめのもの、一年じゅうおすすめのもの、赤ちゃんや子どもにおすすめのものなど、さまざまな条件でおすすめのラグを紹介。
第5位
カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。
コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。
第6位
ドアの指はさみ防止対策は、ハンドル側だけでなく、蝶番側が特に重要。
リフォームのプロが、おすすめのグッズを3種類紹介します。
小さな子供や高齢者が居る家は、必ず対策しましょう。
第7位
オーダーロールスクリーン|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介!
オーダーロールスクリーンなのに、めちゃくちゃ安い商品を紹介。
もちろん、安いからと言って、粗悪品ではありません。
こちらもお施主様に紹介して、何度も満足いただいているロールスクリーンです。
第8位
激安オーダーロールスクリーンに続き、こちらは激安ブラインド。
無地だけでなく、アンティーク調やキラキラしたおしゃれなブラインドもたくさんあるから、ぜひ見てみてください!
第9位
ラグの下敷きおすすめ[15万枚売れた神アイテム]すべらない&お尻が痛くない
第10位
調光ロールスクリーンでおすすめの激安品|日差しと風通しが調節できる!
調光ロールスクリーンは、日差しと風通しを調整できる便利なアイテム。
見た目もおしゃれで、人気急上昇中です。
筆者がお施主様によくおすすめしている、激安の調光ロールスクリーンを紹介します。