ラグのおすすめブランドを3つに厳選して紹介します!
3つというと少ないと感じるかもしれませんが、インテリアコーディネーターである筆者が、実際にお施主様におすすめして好評だったラグブランドだけを選んでいます。
私がおすすめするラグブランドの特徴は以下。
↓ ↓ ↓
- おしゃれな品ぞろえ
- お手頃価格
- 品質も悪くない
国産の材料を使った国内縫製のラグなど、超高品質で高価格のものもいいですが、この記事で紹介するのは、もっと気軽に使えるラグを扱うブランド。
とはいえ、
このようなラグでは困るので、ちゃんと品質も悪くないブランドを選んでいます。
そうお施主様に言ってもらえたラグブランドだけを紹介!
それと、おすすめするラグブランドの中で、とくにおすすめのラグをピックアップ。
ラグの通販ショップを見ると、あんまりにもたくさんの商品があり過ぎて、迷ってしまいませんか?
こんな気持ちになる人もいると思います。
この記事はそんな人にぴったり!
おすすめのラグブランド×おすすめラグをしっかり紹介していきます。
ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりのラグを見つけてくださいね。
すぐに、おすすめのラグブランドを見てみたいんだという人のために、リンクを先に張っておきます。
夏用や冬用、赤ちゃん用など、さまざまなおすすめラグのまとめ記事はこちら。

ラグを使うすべての人が使うべき!ラグの下敷きについての記事はこちら。

ラグの通販でおすすめのショップについての記事はこちら。

ラグのおすすめブランド3つ
ラグのおすすめブランドは先に紹介した以下3ブランド。
↓ ↓ ↓
各ラグブランドの特徴と、おすすめのラグを1つずつ紹介していきますね!
ラグのおすすめブランド①CUCAN
ラグのおすすめブランド、1つ目はCUCAN。

CUCANは素朴でナチュラルな風合いで、くすみカラーが得意なラグブランド。
カーテンやカーペットで有名な「スミノエ」が主体のオンラインストアなので、品質に申し分ありません!
続いて、CUCANブランドのおすすめラグを紹介しますね。
タオル素材の綿100%ラグ コットンキルト


綿100%のタオル素材でできたキルトラグ。
気持ちがいい生地、肌ざわりのいい生地の代表格である「タオル生地」
化学繊維を使っていないので、直接寝転んでも安心。
汚れてもタオル生地なので、サッと洗濯機で洗えます。
おすすめポイント
- 洗濯機で洗える
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- 肌にやさしい綿100%
- 裏面すべり止め付き
タオル素材の綿100%ラグ コットンキルト
デニムキルティング ラグ


綿100%のデニム生地でできたラグ!
デニムだけどやわらかさを追求した、心地よいラグです。
洗濯機で洗えるのがとても嬉しいし、色あせしてもデニムならではの風合いが出るのもステキです。
おすすめポイント
- 洗濯機で洗える
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- 肌にやさしい綿100%
- 裏面すべり止め付き
デニムキルティング ラグ
チノキルト ラグ


強くてやさしい素材「チノ」でできたラグ。
サラッとした肌ざわりがとても気持ちがいいラグです。
こちらも洗濯機で丸洗い可!
カラーは4色から選べますが、デザイナーがこだわったというだけあり、4色ともステキで迷いますよ。
円形ラグの品揃えもあるのが嬉しい!
おすすめポイント
- 洗濯機で洗える
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- 肌にやさしい綿100%
- 裏面すべり止め付き
チノキルト ラグ
ラグ ヘリンボン


北欧らしい優しい色合いの糸でザックリと織ったヘリンボン柄のラグ。
遠目で見るとボーダー柄にも見えるデザインが楽しい。
一年中使える素材感です。
洗濯機で洗えるので、お手入れも簡単!
おすすめポイント
- 洗濯機で洗える
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- サラッとしていてやわらかい肌ざわり
- 裏面すべり止め付き
ラグ ヘリンボン
ラグのおすすめブランド②びっくりカーペット
ラグのおすすめブランド、2つ目はびっくりカーペット。



びっくりカーペットはとにかく品ぞろえが豊富なラグブランド。
品ぞろえが豊富なので、サイトがパッと見ごちゃごちゃして、おしゃれに見えないかもしれませんが、大丈夫!
おしゃれなラグをたくさん品ぞろえしています!
続いて、びっくりカーペットブランドのおすすめラグを紹介しますね。
ファーム



マイクロファイバーの肌ざわりが最高に気持ちいいラグ。
毛足は長すぎず短すぎずの18ミリで、ボリューム感たっぷりです。
中に8ミリのウレタンが入っているので、直接座ってもお尻が痛くなりませんよ!
びっくりカーペットで、2番目に売れているラグです。
手洗いが可能。
おすすめポイント
- 手洗いできる
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- 接着剤不使用
- もっちりウレタン
- 裏面すべり止め付き
ファーム
- 長方形130×190cm
- 正方形190×190cm
- 長方形190×240cm
- 長方形190×290cm
- 円形190cm
※「色」ごとに商品ページが分かれています。
サイズは各色のページで選択できます。
円形もありますよ!
次は、びっくりカーペットで1番人気のラグを紹介します!
ホリデープラス ラグ


先に紹介した「ファーム」はびっくりカーペットのラグで人気NO2でしたが、この「ホリデープラス」は人気NO1の大人気ラグ。
厚さ2cmのラグです。
もっちり低反発ウレタン入りなので、底付き感ゼロ。
超撥水加工がしてあるので、液体をこぼしても水玉状になりしみ込みにくいのが魅力です。
毛足が短い&はっ水効果で、汚れがつきにくく、お手入れしやすい!
なんとカラーは17色展開です。
おすすめポイント
- 手洗いできる
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- 撥水力がある
- もっちり低反発
- 裏面すべり止め付き
ホリデープラス ラグ
※「サイズ」ごとに商品ページが分かれています。
色は各サイズのページで選択できます。
ホリデープラスについては、別記事で詳しく説明しています。
あわせてどうぞ。
【ホリデープラス】の種類と選び方!色・サイズ・価格を徹底解説!
シフォン ラグ

☆画像
毛足35㎜のマイクロファイバーシャギーで、ふわふわなラグ。
抗菌効果があり、通気性も高い快適な使いごこち。
11色13サイズですが、色によってサイズの品揃えが異なります。
長方形や正方形の他に、以下の品ぞろえも!
- 円形
- 異形
- だ円形
- ハート形
おすすめポイント
- 手洗いできる
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える※ただし長時間の連続使用は不可
- 消臭効果のある竹炭ウレタン入り
- 裏面すべり止め付き
シフォン ラグ
- 長方形95×140cm
- 長方形80×190cm
- 長方形130×190cm
- 正方形190×190cm
- 長方形190×240cm
- 正方形240×240cm
- 長方形240×340cm
- 円形95×95cm
- 円形140×140 cm
- 円形190×190 cm
- 異形130×190 cm
- だ円形90×130 cm
- ハート形150×130cm
※「色」ごとに商品ページが分かれています。
サイズは各色のページで選択できます。
イブルロアン

韓国のお布団、イブル。
綿100%のキルティングで、とても肌ざわりのよいラグです。
ナチュラルカラーの品ぞろえで、どの色もめちゃくちゃかわいい!
ラグとしてはもちろん、ベッドカバーやソファカバーにしても。
おすすめポイント
- 洗濯機で洗える
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- 裏面すべり止め付き
びっくりカーペットのイブルロアン
色によって商品ページが異なります。
- 95cm×150cm
- 130cm×190cm
- 190cm×190cm
- 190cm×240cm
※「色」ごとに商品ページが分かれています。
サイズは各色のページで選択できます。
イブルのおすすめを別記事で紹介しています。
ラグのおすすめブランド③LOWYA
ラグのおすすめブランド、3つ目はLOWYA。

LOWYAは家具や照明などを、お手頃価格で扱うブランド。
ラグもお値段おさえめで、おしゃれなものがたくさん。
シンプルなデザインが多め。
続いて、LOWYAブランドのおすすめラグを紹介しますね。
シャギー ラグ


ふわふわの毛足3cmのマイクロファイバーでできたラグ。
毛足が長いのに手洗いできるのも嬉しい!
カラーは3色で、正方形、長方形、円形の品揃えがあります。
さらにサイズ展開がSS、S、M、Lとあり、すごい数のバリエーション!
かたちや大きさによって選べる色が違うので、リンク先の商品ページでチェックしてみてくださいね。
おすすめポイント
- 手洗いできる
- 吸水性と乾燥性にすぐれ、通気性も高いマイクロファイバー使用
- 裏面すべり止め付き
シャギー ラグ
低反発ボリューム ラグ


マットレスのような夢ごこち低反発ラグ。
しかも中のウレタンは取り外せるので、2WAYで楽しめます!
外側だけ洗えるので、お手入れもラク。
おすすめポイント
- 手洗いできる
- 床暖房・ホットカーペットカバーにも使える
- 吸水性と乾燥性にすぐれ、通気性も高いマイクロファイバー使用
- 中のウレタンが取り外せる2WAY
- 裏面すべり止め付き
低反発ボリューム ラグ
ラグの下敷きを使うと、使いごこちが飛躍的にアップ

ここまで、おすすめのラグを紹介してきましたが、「洗える」ことを大前提に選定していますので、ものによっては薄いラグもあります。
薄いラグをそのまま使うと、座ったときにおしりが痛くなったり、底冷えしたり。
そんなときにおすすめなのが、「ラグの下敷き」
どんなラグでも、下敷きをしたに敷けば、ふわふわのつかいごこちになります!
そして、ずれたりすべったりしない。
ラグの下敷きを使わない理由がないくらいおすすめです!
ラグの下敷きについては、おすすめの理由とおすすめの商品を記事にしています。
ぜひあわせて読んでみてください。
ラグの売れ筋ランキングAmazon楽天Yahoo!ショッピングもチェック!
おすすめのラグショップを紹介しましたが、通販といえばAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングもおさえておきたいですよね。
参考までにどんなラグが売れているのか、チェックできるようリンクを貼っておきます。
ラグのおすすめブランド|まとめ
ラグのおすすめブランドと、おすすめラグを10点紹介しましたが、気に入ったものは見つかりましたか?
ラグ選びで重要なことは、まず「洗える」こと。
ラグは絶対に汚れます!
洗えるラグはたいていボリュームが少ないので、そんな場合はラグの下敷きをプラスしてみてください。
1枚でボリュームのあるラグを選ぶより、薄くて洗えるラグと下敷きの2枚重ねで使うことをおすすめします。
とっておきの1枚が見つかりますように。
おすすめのラグブランド
当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ10を紹介!
第1位

最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る
室内に入り込む熱のうち、70%以上が窓やドアなどの開口部からのもの。
その窓から入る熱を大幅にダウンしてくれるのが、遮熱カーテンです。
インテリアのプロである筆者が、最強の遮熱カーテンを紹介します。

第2位

数ある断熱カーテンの中で、最強のものをインテリアコーディネーターである筆者が選びました。
ドレープも、レースも、今あるカーテンに追加するだけのアイテムも勢ぞろい。
寒い冬も暑い夏も、最強に快適にしてくれるカーテンばかり。

第3位

暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説
暑い夏でも、家の中を快適にしたい!
暑さにめっぽう弱いリフォーム設計のプロが、室内の暑さ対策について、プチプラDIYでできるものから、工事を必要とするものまで幅広く紹介します。
今年の夏は、【寝苦しい】【ジメジメ】【ベタベタ】と、お別れしましょう。

第4位

ラグのおしゃれで安いもの!大人気の売れ筋ラグをプロが教えます
おしゃれで安いラグを、インテリアコーディネーターが教えます。
夏におすすめのもの、冬におすすめのもの、一年じゅうおすすめのもの、赤ちゃんや子どもにおすすめのものなど、さまざまな条件でおすすめのラグを紹介。

第5位

カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。
コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。

第6位

ドアの指はさみ防止対策は、ハンドル側だけでなく、蝶番側が特に重要。
リフォームのプロが、おすすめのグッズを3種類紹介します。
小さな子供や高齢者が居る家は、必ず対策しましょう。

第7位

オーダーロールスクリーン|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介!
オーダーロールスクリーンなのに、めちゃくちゃ安い商品を紹介。
もちろん、安いからと言って、粗悪品ではありません。
こちらもお施主様に紹介して、何度も満足いただいているロールスクリーンです。

第8位

激安オーダーロールスクリーンに続き、こちらは激安ブラインド。
無地だけでなく、アンティーク調やキラキラしたおしゃれなブラインドもたくさんあるから、ぜひ見てみてください!

第9位

第10位

調光ロールスクリーンでおすすめの激安品|日差しと風通しが調節できる!
調光ロールスクリーンは、日差しと風通しを調整できる便利なアイテム。
見た目もおしゃれで、人気急上昇中です。
筆者がお施主様によくおすすめしている、激安の調光ロールスクリーンを紹介します。
