子供部屋のカーテンで女の子向けの大人気商品を、インテリアコーディネーターである筆者が紹介します。
女の子が大好きなデザイン
- おしゃれなカーテン
- かわいらしいカーテン
- 光るカーテン
- キャラクターのカーテン
盛りだくさんです!
いかにも「かわいい」カーテンから、シンプルだけどちょっと特徴があるカーテンまで、さまざまあるので、どんな好みの女の子にも気に入るカーテンがあるはず。
また、子供部屋のカーテンは、子供部屋ならではの、選び方のコツがあります。
それを知らずにカーテン選びをしてしまうと、子供部屋が快適な空間にならなかったり、生活に支障がでることも。
この記事では、女の子におすすめのカーテンと、子供部屋のカーテン選びのコツについて、わかりやすく解説していきます。
子供部屋のインテリアは、カーテンが決め手。
ぜひ最後まで読んで、子供部屋のカーテン選びを成功させましょう!
「すぐに、女の子におすすめのカーテンを見たいんだ」という人のために、リンクを先に張っておきます。
おすすめのカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、カーテンのまとめ記事はこちら。

カーテン通販のおすすめはこちら。

子どもと高齢者が住む家には、ドアの指はさみ防止対策が絶対に必要。

子供部屋のカーテン|女の子におすすめ
子供部屋のカーテンで、女の子に人気のものを紹介していきます。
女の子の部屋に人気があるカーテンの特徴は2つ。
- 安い
- かわいい
ちょっと簡単にまとめ過ぎたので、もう少しちゃんと説明します。
女の子とはいえ、子供部屋のカーテンはすぐに汚れてしまうので、あんまり高価なものは不向き。
そうは言っても、安いだけが魅力のつまらないカーテンではなく、子供らしくかわいらしいカーテンの人気があります。
子供部屋のカーテン(女の子用)で、人気のあるカーテンシリーズは以下5つ。
カーテンではありませんが、子供部屋にぴったりのロールスクリーンもあります。
カーテンは改廃が早いので、例としてあげたカーテンそのものはなくなってしまっているかもしれませんが、常に人気のあるデザインを品ぞろえしているので、ぜひリンク先のカーテンシリーズをチェックしてみてくださいね。
次から1つずつくわしく紹介していきます。
子供部屋(女の子)の人気カーテン①MUTUKI「子供部屋カーテン」
子供部屋のカーテンで、女の子に人気があるシリーズ、1つ目はMUTUKIの「子供部屋カーテン」。

MUTUKIの子供部屋カーテンには、女の子好みのおしゃれなものが多く、いわゆるキャラクターもののキッズカーテンとは一線を画しています。
お値段も抑え目なカーテンばかりなので、おしゃれな女の子の子供部屋にはぴったり。
売れ筋のカーテンの画像を少し張っておきます。





子供部屋(女の子)の人気カーテン②パーフェクトスペースカーテン館「子供と一緒に選ぶカーテン」
子供部屋のカーテンで、女の子に人気があるシリーズ、2つ目はパーフェクトスペースカーテン館「子供と一緒に選ぶカーテン」。


パーフェクトスペースカーテン館の、「子供と一緒に選ぶカーテン」には、
- お空コレクション
- いろんな動物
- ものがたりシリーズ
- ふんわり光るシリーズ
子供が好きなテイストのカーテンがたくさんあります!
売れ筋はこんな感じ。



この雲柄のカーテン、ちょっとおもしろいよ!
↓ ↓ ↓

雲柄のカーテンが、暗くなると星が光ります!
↓ ↓ ↓


↓ゾウさんはぷくぷくです!

子供部屋(女の子)の人気カーテン③CUCAN「ディズニー」
子供部屋のカーテンで、女の子に人気があるシリーズ、3つ目はCUCANの「ディズニー」。

ディズニーというとミッキーマウスがまず頭に浮かびますが、くまのプーさん、白雪姫、ラプンツェルなど、様々なディズニーデザインのカーテンが品ぞろえ。
キャラクターもののカーテンは少し子供っぽすぎると思う人もいると思いますが、キャラクターがかなり控えめに存在しているデザインも多く、ぱっと見、ディズニーだと気づかないカーテンも。
子供部屋だけでなく、リビングなどで採用しても違和感のないデザインばかりです。
売れ筋はこんな感じ。





子供部屋(女の子)の人気カーテン④CUCAN「ムーミン」
子供部屋のカーテンで、女の子に人気があるシリーズ、4つ目はCUCANの「ムーミン」。

ムーミンもしっかりキャラクターを主張するカーテンと、さりげないキャラクター感のものの両方が品ぞろえ。
売れ筋はこんな感じ。



子供部屋(女の子)の人気カーテン⑤CUCAN「ピーナッツ(スヌーピー)」
子供部屋のカーテンで、女の子に人気があるシリーズ、5つ目はCUCANmの「ピーナッツ(スヌーピー)」。

スヌーピーもしっかりキャラクター感のあるカーテンと、さりげないものがあります。
売れ筋はこんな感じ。



子供部屋(女の子)の人気カーテン⑥びっくりカーペット「キッズデザインロールスクリーン」
子供部屋のカーテンで、女の子に人気があるシリーズ、番外編の6つ目は、びっくりカーペットの「キッズデザインロールスクリーン」
。

カーテンではありませんが、子供部屋にぴったりのロールスクリーンも紹介します。
びっくりカーペットのロールスクリーンは、激安なのに品質が良く、おすすめ!
女の子が喜びそうな柄が揃っています。
ただ、このロールスクリーンは1級遮光。
ですので、少しでも太陽光が入るように、窓枠の内側に取付ける「天井付」がおすすめです!

品ぞろえの一部を紹介します!


ここで、ロールスクリーンを子供部屋に使用する際の注意が1つあります。
ロールスクリーンの開け閉めは、「チェーン」でするタイプと「プルコード」でするタイプの2種類。
背の高い窓の場合、開け閉めの度にしゃがみこむのは大変なので、チェーンタイプの方がおすすめです。
でも、このチェーンに子供の首が絡り、首が絞まってしまうという悲しい事故がよく起こっています。
子供がまだ小さく、チェーンでふざけてしまいそうな場合は、プルコードタイプのロールスクリーンにするか、ロールスクリーンではなくカーテンを採用するなどの対応を検討しましょう。
子供部屋のカーテン|選び方のコツ
ここまで、女の子に人気があるカーテンを紹介してきましたが、次は子供部屋のカーテンを選ぶ時のポイントについて解説します。
子供部屋のカーテンを選ぶときのポイントは以下4つ。
- 壁紙などとの相性を考える
- 無難なデザインにし過ぎない
- 洗濯できるカーテンを選ぶ
- 遮光カーテンに注意
1つずつ説明します。
壁紙との相性を考える
子供部屋のカーテンを選ぶ時のポイント、1つ目は壁紙との相性を考えること。
これは子供部屋に限った話ではないですが、カーテンを選ぶ時は必ず壁紙との相性を確認しましょう。
大柄の壁紙と大柄のカーテンなどを合わせる場合、それぞれのデザインがケンカしてしまうことも。
また、主張の強い色同士を組み合わせた場合も、チグハグな印象になってしまうことがあります。
そんなことはありません。
- 小柄のカーテン
- グラデーション使いのカーテン
- 色数の少ないデザイン性が高いカーテン
なども、大柄の壁紙には合わせやすいですよ。
無難なデザインにし過ぎない
子供部屋のカーテンを選ぶ時のポイント、2つ目は無難なデザインにし過ぎないこと。
子供部屋のカーテンを選ぶ時によく聞くのが、
このような意見。
確かにシンプルなカーテンを選んでおけば、子供が飽きてしまうということはないかもしれません。
でも、飽きてしまうことを心配し過ぎて無難でシンプルなカーテンを選んだ結果、あまりに殺風景な子供部屋を見て、
こんなふうに後悔するお施主様も。
子供はカーテンを乱暴に扱うので、子供部屋のカーテンは思ったより長持ちしません。
ですので、子供部屋のカーテンは、子供らしく、現時点で子供が好きだと思うデザインのものを、安く購入するのがおすすめ。
その方が子供も喜びます!
シンプルなデザインは、大人になってからいくらでも選べます。
洗濯できるカーテンを選ぶ

子供部屋のカーテンを選ぶ時のポイント、3つ目は洗濯できるカーテンを選ぶこと。
しかも、洗濯機で丸洗いできるカーテンがベストです。
子供部屋のカーテンはとにかく汚れます。
汚れた手でカーテンに触ったり、汚れをつけてしまったり。
汚さずに気を付けて使うよりは、汚れてしまう前提で、簡単に洗えるカーテンを選んでおいた方が気が楽だし、清潔です。
遮光カーテンに注意
子供部屋のカーテンを選ぶ時のポイント、4つ目は遮光カーテンに対する考え方。
子供は体内時計がしっかりと整っていないので、遮光カーテンを使ってしまうと朝日が入らず、朝起きられないということがあります。
また、健康上でも子供はできるだけ陽の光に当たったほうがよいので、子供のうちは遮光カーテンではなく非遮光のカーテンがおすすめ。
ただ、夜にネオンなどの光が強烈に入り込む部屋などは、睡眠のジャマになってしまうので遮光カーテンを選んだ方がいいですが、その場合も遮光1級でバッチリ光をカットしてしまうのではなく、遮光3級程度のものを選び、朝日が少しでも入るようにしたほうがベター。
もちろん、有害な紫外線は、UVカットレースなどでカットしておくと安心です。
子供部屋のカーテンで女の子に人気のもの|まとめ
子供部屋のカーテンで女の子に人気があるものを、紹介してきました。
ここで紹介したものは、ほんの一部。
リンク先には、さらに女の子が大好きな、キラキラしたものやかわいいものがたくさんありますよ!
どのカーテンもそれほど高価ではないので、子供部屋にぴったりです。
長く使うことばかりを考えて無難なデザインのカーテンを選ぶより、現時点で子供が好きなデザインのカーテンを選び、女の子がウキウキするような子供部屋をつくりましょう。
楽しく過ごせる子供部屋ができますように。
当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ10を紹介!
第1位

最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る
室内に入り込む熱のうち、70%以上が窓やドアなどの開口部からのもの。
その窓から入る熱を大幅にダウンしてくれるのが、遮熱カーテンです。
インテリアのプロである筆者が、最強の遮熱カーテンを紹介します。

第2位

数ある断熱カーテンの中で、最強のものをインテリアコーディネーターである筆者が選びました。
ドレープも、レースも、今あるカーテンに追加するだけのアイテムも勢ぞろい。
寒い冬も暑い夏も、最強に快適にしてくれるカーテンばかり。

第3位

暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説
暑い夏でも、家の中を快適にしたい!
暑さにめっぽう弱いリフォーム設計のプロが、室内の暑さ対策について、プチプラDIYでできるものから、工事を必要とするものまで幅広く紹介します。
今年の夏は、【寝苦しい】【ジメジメ】【ベタベタ】と、お別れしましょう。

第4位

ラグのおしゃれで安いもの!大人気の売れ筋ラグをプロが教えます
おしゃれで安いラグを、インテリアコーディネーターが教えます。
夏におすすめのもの、冬におすすめのもの、一年じゅうおすすめのもの、赤ちゃんや子どもにおすすめのものなど、さまざまな条件でおすすめのラグを紹介。

第5位

カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。
コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。

第6位

ドアの指はさみ防止対策は、ハンドル側だけでなく、蝶番側が特に重要。
リフォームのプロが、おすすめのグッズを3種類紹介します。
小さな子供や高齢者が居る家は、必ず対策しましょう。

第7位

オーダーロールスクリーン|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介!
オーダーロールスクリーンなのに、めちゃくちゃ安い商品を紹介。
もちろん、安いからと言って、粗悪品ではありません。
こちらもお施主様に紹介して、何度も満足いただいているロールスクリーンです。

第8位

激安オーダーロールスクリーンに続き、こちらは激安ブラインド。
無地だけでなく、アンティーク調やキラキラしたおしゃれなブラインドもたくさんあるから、ぜひ見てみてください!

第9位

第10位

調光ロールスクリーンでおすすめの激安品|日差しと風通しが調節できる!
調光ロールスクリーンは、日差しと風通しを調整できる便利なアイテム。
見た目もおしゃれで、人気急上昇中です。
筆者がお施主様によくおすすめしている、激安の調光ロールスクリーンを紹介します。
