赤ちゃん用のラグでおすすめのものを紹介。
インテリアコーディネーターである筆者が、赤ちゃんに最適なラグ5種類を厳選しました。
赤ちゃんが使うラグは、肌触りのよさや安心素材を使っていることなど、大人が使うものより気を使って選びたいもの。
この記事でおすすめする赤ちゃん用のラグはすべて、
- 洗える
- 毛足短め
- 安心素材で肌ざわりがよい
この条件を満たす商品を選んでいます。
また、この記事で紹介しているおすすめの赤ちゃん用ラグは、
- お手入れがラクな薄手のラグ
- ほどよい厚みのウレタン入りで、洗濯機で洗えるラグ
- 1枚で十分な厚みがあるウレタン入りラグ
など、ラグ自体の厚みがさまざま。
赤ちゃんは転びやすいので、ウレタン入りなど厚みのあるラグが安心。
でも、あまり厚みがあるラグだと、洗濯機で洗えないなど、
/
お手入れがしにくい!
\
そこで、薄手のラグを選ぶ場合は、ラグの下敷きを一緒に使うことを強くおすすめ。
- 薄いラグのお手入れしやすさ
- ラグの下敷きのふわふわな使いごこち
いいところ取りで、メリットだらけの組み合わせが最強です。
ラグの下敷きのおすすめ商品についても、記事の中で紹介します。
赤ちゃん用のラグというと、どうしても機能面に意識が行きがちですが、この記事で紹介する赤ちゃん用ラグは、どれもみんなおしゃれ。
筆者がインテリアコーディネーターとして、自信をもっておすすめできるものばかりを集めました。
ぜひ最後まで読んで、最高の赤ちゃん用ラグを見つけてくださいね。
赤ちゃんには、ドアの指はさみ対策が絶対必要。こちらの記事もあわせてどうぞ。

夏用や冬用など、さまざまなおすすめラグのまとめ記事はこちら。

薄手のラグ×ラグの下敷きの組合せで、めちゃくちゃ快適になります。

ラグの通販でおすすめは、こちらの記事をどうぞ。

赤ちゃんや子どもの部屋におすすめのカーテンについての記事。

赤ちゃん用のラグ|おすすめポイント
赤ちゃん用のラグで、おすすめしたい特徴は以下。
- 洗える
- 毛足短め
- 安心感がある肌触りのよい素材
- 転んでも安心
1つずつ説明します。
赤ちゃん用のラグおすすめポイント①|洗える
赤ちゃん用ラグのおすすめポイント、1つ目は洗えること。

赤ちゃんはものをこぼしたり、よだれをたらしたりして、とにかくラグを汚します。
でも、赤ちゃんが素肌で触れるラグは、常に清潔にしておきたいですよね。
そうなると、赤ちゃんが使うラグは頻繁に洗濯する必要が。
できれば洗濯機で丸洗い、最低でも手洗いできるラグがおすすめです。
赤ちゃん用のラグおすすめポイント②|毛足短め
赤ちゃん用ラグのおすすめポイント、2つ目は毛足が短いこと。

ラグの毛足が長いと、
- 赤ちゃんの手や足の指に毛足が絡まったり、
- こぼしたものが取れにくかったり、
- ほこりが出やすかったり、
あまり赤ちゃん用のラグとしては好ましくありません。
ラグの毛足は、短めが赤ちゃんにはおすすめ。
赤ちゃん用のラグおすすめポイント③|安心感がある肌触りのよい素材
赤ちゃん用ラグのおすすめポイント、3つ目は安心感のある素材や肌触りのよい素材を使っていること。
綿100%などの天然素材を使ったラグや、肌ざわりがとてもよいマイクロファイバーを使ったラグが、赤ちゃんにはおすすめ。
赤ちゃん用のラグおすすめポイント④|転んでも安心
赤ちゃん用ラグのおすすめポイント、4つ目は転んでも安心な衝撃吸収性があること。

ウレタン入りで「ふかふか」「もちもち」な踏み心地のラグなら、赤ちゃんが転んでも安心。
ウレタン入りの厚手のラグを1枚で使用してもいいし、薄手のラグにふかふかなラグの下敷きを敷いてもOK。
ラグの下敷きでおすすめの商品は、後ほど紹介します。
次は赤ちゃん用のラグで、おすすめの商品を紹介していきますね。
赤ちゃん用ラグおすすめ①イブル
赤ちゃん用のラグ、1つ目のおすすめはイブル。

イブルは韓国のお布団で、日本で人気急上昇中のアイテムです。
中に綿が入ったキルティング生地で、縫い目や刺繍、生地色がかわいらしく、赤ちゃんが使うラグにぴったり。
洗濯機での丸洗いが可能です。
日本の布団と違い薄いので、ラグの下敷きと一緒に使うことをおすすめします。
おすすめのイブルについては別記事で詳しく紹介しているので、そちらをどうぞ。
CUCANのイブル風キルティングマットクラウド柄

CUCANのイブル風キルティングマットストライプ柄

CUCANのイブルには赤ちゃん用のクッションの品ぞろえも。

CUCANのカバーが丸洗いできるイブル風キルティングクッションクラウド柄
びっくりカーペットのイブルロアン

TRICKHOLICトリックホリックのイブル

meninaメニーナのイブル

赤ちゃん用ラグおすすめ②ダブルガーゼ
赤ちゃん用のラグ、2つ目のおすすめはダブルガーゼの小花プリントラグ「フルールキルト」。

フルールキルトは、綿100%のダブルガーゼに固綿がたっぷり入ったラグです。
ガーゼの肌ざわりよさと、中綿のフワフワ感が、赤ちゃん用のラグにぴったり!
色は2色。
ミモザ

ラベンダー

洗濯機での丸洗いが可能です。
このラグも薄手なので、ラグの下敷きと一緒に使うことをおすすめします。
同柄で、「ダブルガーゼのカバーが丸洗いできるフルールクッション」の品ぞろえも。
100×100cmのクッションは赤ちゃん用クッションとして使えます。

色はラグと同じく2色。
ミモザ

ラベンダー

赤ちゃん用ラグおすすめ③タオル地
赤ちゃん用のラグ、3つ目のおすすめは洗えるタオル素材の綿100%ラグ「コットンキルト」。

赤ちゃんにおすすめの素材と言えば、このタオルと、先に紹介したガーゼが真っ先に思い浮かびます。
綿100%のタオル生地に固綿がたっぷり入ったラグは、肌ざわりの面でもやわらかさの面でも赤ちゃん用のラグとしておすすめ。
タオル地というとちょっと野暮ったくなりそうなイメージがありますが、このコットンキルトは色使いが絶妙でとてもおしゃれです。
全5色。
雲(アイボリー)

亜麻(ライトベージュ)

灰(ライトグレー)

砂(サンド)

草(ミント)

もちろん洗濯機での丸洗い可能。
このラグも薄手なので、ラグの下敷きと一緒に使うことをおすすめします。
赤ちゃん用ラグおすすめ④マイクロファイバー+ウレタン
赤ちゃん用のラグ、4つ目のおすすめはマイクロファイバーとウレタンを組み合わせたラグ。
マイクロファイバーは髪の毛1/1000の極細繊維で、ふんわりやわらかい触り心地が特徴。

毛足の長いマイクロファイバーも気持ちいいですが、短くても十分に気持ちがいいので、赤ちゃんに最適です。
中材にウレタンを使っているので、ほどよく厚みもありふんわりとした踏み心地。
転倒しがちな赤ちゃんにおすすめです。
マイクロファイバー+ウレタンのラグで赤ちゃんにおすすめのものは2つあります。
- 洗濯機OK!ホリデー
- 洗濯機OK!トロフル
どちらもウレタン入りでそこそこ厚みがあるのに、洗濯機で丸洗いできます!
1つずつ紹介していきます。
洗濯機OK!「ホリデー」
マイクロファイバー+ウレタンで赤ちゃん用におすすめのラグ、1つ目は「ホリデー」。

ホリデーは、全厚約13㎜とほどよい厚みがあるラグ。
マイクロファイバーとウレタンを接着剤を使わずに熱で圧着しているので、接着剤による変質やにおいの心配がなく、赤ちゃんが使っても安心。
色は9色、サイズは4種類から選べます。
ホリデーやホリデープラス、ホリデープラスメッシュについては、別記事で詳しく説明しています。
あわせてどうぞ。
ホリデープラスの種類・特徴・【ホリデープラス】の種類と選び方!色・サイズ・価格を徹底解説
ホリデー
※「サイズ」ごとに商品ページが分かれています。
色は各サイズのページで選択できます。
洗濯機OK!「トロフル」
マイクロファイバー+ウレタンで赤ちゃん用におすすめのラグ、2つ目は「トロフル」。

トロフルは特許取得済みの「2層ウレタン」を使い、洗えるのにやわらかい踏み心地を実現したラグ。

ラグに直接座ってもお尻が痛くない、やわらかなクッション性があります。
毛足は長すぎない2cmのマイクロファイバー。

マイクロファイバーが、端っこまでみっちり!

そして、総厚さ3cmなのに……
/
洗濯機で
丸洗いできます!
\
色は7色。
くすみカラー満載の、おしゃれな色ばかり。
トロフル
- 長方形130×190cm 約1.5畳
- 正方形190×190cm 約2畳
- 正方形190×240cm 約3畳
- 円形φ140
- 円形φ190
※「色」ごとに商品ページが分かれています。
上記サイズは各色のページで選択できます。
赤ちゃん用ラグおすすめ⑤厚さ20㎜低反発&はっ水
赤ちゃん用のラグ、5つ目のおすすめは「ホリデープラス」。


ホリデープラスもマイクロファイバー+ウレタンのラグですが、より厚いウレタンを使い全厚はなんと20㎜。
先に紹介したホリデーよりも厚く、モッチモチな踏み心地です。

ホリデープラスはびっくりカーペットの低反発ラグで人気NO1のラグ。
一番人気だけあり、とても踏み心地がよく、直に座ったり寝転んだりしても全く体が痛くならないくらい快適です。
ただ、厚みがあるので、洗濯機での丸洗いはできず、手洗いのみOK。
確かに洗濯機での洗濯はできませんが、はっ水加工がしてあるので汚れにくいという特徴があります。

色は9色、サイズは8種類から選べます。
ホリデーやホリデープラス、ホリデープラスリブ、ホリデープラスメッシュについては、別記事で詳しく説明しています。
あわせてどうぞ。
【ホリデープラス】の種類と選び方!色・サイズ・価格を徹底解説
ホリデープラス
※「サイズ」ごとに商品ページが分かれています。
色は各サイズのページで選択できます。
ホリデープラスリブ
- 長方形130×190 約1.5畳
- 正方形190×190 約2畳
- 長方形190×240 約3畳
※「色」ごとに商品ページが分かれています。
上記サイズは各色のページで選択できます。
薄手のラグにはラグの下敷きが必要|おすすめはこれ!

薄手のラグは洗濯機で丸洗いできたり、持ち運びが楽だったりとメリットがたくさん。
ただ、ラグが薄いと座りごこちが悪く、お尻が痛くなってしまうことも。
そんな時におすすめなのが、ラグの下敷き「ふかぴた」
ラグを使うすべての人におすすめしたいほど、便利で快適です!
ふかぴたには種類がいくつかあり、品ぞろえがわかりにくいので、別記事にふかぴたの特徴や選び方をまとめました。
あわせて読んでみてください。
ふかふか下敷き専用ラグ ふかぴた
ふかぴたSTANDARD
ふかぴたSTANDARD Sサイズ115×170cm 約1.5畳
ふかぴたSTANDARD Mサイズ170×170cm 約2畳
ふかぴたPLUS[厚手]
ふかぴたPLUS[厚手] Sサイズ115×170cm 約1.5畳
ふかぴたPLUS[厚手] Mサイズ170×170cm 約2畳
赤ちゃん用ラグおすすめ|まとめ
赤ちゃん用のラグでおすすめのものを5種類紹介しました。
赤ちゃんが使うラグは、
- 洗える
- 毛足短め
- 安心感があり肌触りのよい素材
- 転んでも安心
なものがおすすめ。
また、薄いラグは洗濯機で丸洗いできていいですが、赤ちゃんが転んだ時に心配なのが欠点。
ラグの下敷き「ふかぴた」を下に敷いて使うことを強くおすすめします!
赤ちゃんが快適に過ごせるラグを見つけられますように。
当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ10を紹介!
第1位

最強の断熱カーテン!真冬も真夏も超快適&おしゃれなものをプロが厳選
数ある断熱カーテンの中で、最強のものをインテリアコーディネーターである筆者が選びました。
ドレープも、レースも、今あるカーテンに追加するだけのアイテムも勢ぞろい。
寒い冬も暑い夏も、最強に快適にしてくれるカーテンばかり。

第2位

古い家の寒さ対策17個[1000円台~本格対策]プロとっておきの対策
今年の冬は寒さ対策をして、暖かい部屋で暮らしませんか?
家のプロである筆者が、お施主様に紹介し、好評だった寒さ対策を厳選して紹介します。
千円台で簡単にできるものから、リフォーム工事を伴う本格的なものまで、全部で17個。
あなたが「やってみよう!」と思う寒さ対策が、きっとあるはず。

第3位

ラグのおしゃれで安いもの!大人気の売れ筋ラグをプロが教えます
おしゃれで安いラグを、インテリアコーディネーターが教えます。
夏におすすめのもの、冬におすすめのもの、一年じゅうおすすめのもの、赤ちゃんや子どもにおすすめのものなど、さまざまな条件でおすすめのラグを紹介。

第4位

カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。
コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。

第5位

ドアの指はさみ防止対策は、ハンドル側だけでなく、蝶番側が特に重要。
リフォームのプロが、おすすめのグッズを3種類紹介します。
小さな子供や高齢者が居る家は、必ず対策しましょう。

第6位

オーダーロールスクリーン|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介!
オーダーロールスクリーンなのに、めちゃくちゃ安い商品を紹介。
もちろん、安いからと言って、粗悪品ではありません。
こちらもお施主様に紹介して、何度も満足いただいているロールスクリーンです。

第7位

激安オーダーロールスクリーンに続き、こちらは激安ブラインド。
無地だけでなく、アンティーク調やキラキラしたおしゃれなブラインドもたくさんあるから、ぜひ見てみてください!

第8位

第9位

ロールスクリーンは、つっぱりタイプがめちゃくちゃ便利。
壁や窓枠にビス穴などのキズをつけずに、取付けられます。
リフォーム設計のプロが、何度もお施主様に紹介している、おすすめのつっぱりロールスクリーンを紹介!
https://marugotolab.com/0431tension-rollscreen
第10位

ハニカムシェード|安いのにオーダー&高品質!プロのイチオシはコレ
ハニカムシェードは断熱効果バツグンで人気のある商品ですが、金額の高さが欠点。
そこで、激安なのに品質も悪くないハニカムシェードを紹介します。
明らかに部屋の快適性が上がるから、試してみて!
