ヨギボーのオプションはソファに負けないくらいの人気があります。
ソファと組み合わせて使うとより快適
になるのはもちろん、
ソファと組み合わせるのではなく、オプションだけ
でも便利に使えます。
- ベッドでテレビを見るときのクッション代わりとして
- 抱き枕として
など、色々なつかい方ができますよ。
「快適で動けなくなる魔法のソファ」に負けないくらい、快適に使えるオプションの数々。
ソファとオプションとの組み合わせについても、紹介していきます!
ぜひ最後まで読んで、ソファだけでないヨギボーオプションの魅力を感じてくださいね!

ヨギボーについての別記事もあわせてどうぞ!













ヨギボーのオプション価格・サイズ比較
ヨギボーのオプションの中でも特におすすめの7種について、まずは一覧で、
- 価格
- サイズ
を比べてみましょう。


- オプション一番人気のヨギボーサポート
- オプション二番人気のトレイボー
- ヨギボーロールシリーズ3種(長さ順)
- ヨギボーキャタピラーロールシリーズ(長さ順)
の順に並べました。
次はヨギボーオプションのおすすめ7種を、ひとつずつ詳しく紹介していきますね!
ヨギボーレインボーシリーズ、プレミアムシリーズ、ズーラシリーズの品ぞろえと値段がひと目でわかる別記事はこちら
【ヨギボーの値段】シリーズごとの価格一覧!ソファとオプション


ヨギボーサポート


ヨギボーサポート¥13,900(税抜)
背もたれ&肘置きでソファをさらに快適に
授乳クッションにもなるU字型の「ヨギボーサポート」
ヨギボーオプションで一番売れている商品が、この「ヨギボーサポート」です。
ヨギボーの商品全体の中でも、2番目に売れているほどの人気商品!
ソファと一緒に使って、
- 背もたれ
- 肘置き
にすると、体がしっかり支えられて安定します!


しっかり頭や首までもささえてくれるほどのボリュームで、座ったときの安定感が一段と増します。
頭を持たれかけさせてお昼寝もできそうです。
ヨギボーミニとヨギボーサポートの組み合わせが、見た目的に一番しっくりきますね。


とはいえ、どのヨギボーとあわせてもつかいごこちがアップしそうですが。
ソファと一緒に使わなくても、
- ベッドでテレビを見る
- 本を読む
ときのクッション代わりとして使うのもおすすめ。


ベッドでゴロゴロしながらテレビを見る寝る前の幸せなひとときに、ヨギボーサポートがあったら最高です!
もう一つおすすめのつかい方が、授乳クッションとしてのつかい方です。


ヨギボーサポートには、屋外でも使える耐水素材でカバーができた「ズーラシリーズ」もあります。


ヨギボーズーラサポート¥15,800(税抜)
ヨギボーサポートについて、プレミアムシリーズなどもっとくわしく説明した別記事があります。
【ヨギボーサポート】ヨギボー人気NO2!背もたれ・ひじ掛け・使いかた色々
トレイボー


トレイボー¥5,980(税抜)
一瞬、「これなんだろう?」って思いませんか。
実際に使っている画像を見ると、一目瞭然です。


タブレットもノートPCも
リラックスしながら楽しめる万能トレイ「トレイボー2.0」
ヨギボーオプションで2番目に売れている商品が、この「トレイボー」です。
ヨギボーの商品全体の中でも、5番目に売れているほどの人気商品!
机に向かって座るのが面倒くさくて、ベッドやソファでパソコンやタブレットを見たいときがありますよね。
でも、パソコンやタブレットがおなかに直接あたるとごつごつして痛いし、電磁波が直接体に伝わりそうでなんか抵抗がありませんか?
そんなときに大活躍なのが、この「トレイボー」です。
竹でできたトレーには、
- タブレットが差し込めるスリット
- パソコンや本などがずり落ちてこないためのすべり止め
がついています。
そのトレーの下に、ヨギボーと同じ生地でできたクッションがついていて、やわらかく太ももにあたるようになっています。
ヨギボー同様、自由自在にカタチを変えますから、どんな角度にも調整可能!
どんな姿勢でも安定してパソコンやタブレットが見られます。
- タブレットを見る


- ノートパソコンを使う


- 本を読んだり、文字を書く


なんでもござれ!
もちろん、ベッドでこのトレーを使って食事をとることもできますよ!


「こんなことしていいの?」と思うほどの横着さを、ぜひ体感してみてください。
ヨギボーロールシリーズ3種
ヨギボーロールシリーズには、4種類のサイズがあります。


ここでは、
- ソファの背もたれ
- 抱き枕
として使える3種類のヨギボーロールシリーズ
- ヨギボーロールマックス
- ヨギボーロールミディ
- ヨギボーロールミニ
を紹介します。
ヨギボーロールマックス


ヨギボーロールマックス¥15,000(税抜)
大人から子供まで使えるフルサイズの抱きまくら「ヨギボーロールマックス」
φ25センチ×長さ152センチ
背もたれとして、どっしりとした安定感があるサイズです。


ソファだけで使うよりもヨギボーロールを背もたれとして使ったほうが、背中や腕がしっかり支えられて安定しますよ。
- ヨギボーミディ
- ヨギボーショート
- ヨギボーマックス
- ヨギボーダブル
との組み合わせがおすすめです。
組合せ画像を見てみましょう。
- ヨギボーロールマックス
- ヨギボーミディ




- ヨギボーロールマックス
- ヨギボーマックス


- ヨギボーロールマックス
- ヨギボーダブル
もちろん抱き枕として、単独で使うのもおすすめです!


フルサイズだけあって、けっこうボリュームがありますね。
大人の男の人でもしっかり抱き枕として使えるサイズです。
ヨギボーロールミディ


ヨギボーロールミディ¥9,800(税抜)
ヨギボージャパンオリジナルサイズ
日本人が抱きしめやすい長さを追求しました
一緒に眠ってください
ヨギボーオプションで3番目に売れている商品が、この「ヨギボーロールミディ」です。
ヨギボーの商品全体の中でも、10番目に売れています!
φ20センチ×長さ120センチ
フルサイズの「ロールマックス」と比べ、
- 直径が5センチ細く、
- 長さが32センチ短い
背もたれとして使うなら、
- ヨギボーミディ
- ヨギボーショート
との組み合わせがおすすめです。
組合せ画像を見てみましょう。


- ヨギボーロールミディ
- ヨギボーミディ


抱き枕としては、人が抱いている写真がないため、イラストでロールミディを抱いた感じを見てください。


日本人に合わせたサイズと言うだけあり、大柄な人でなければ、このくらいの大きさがちょうどよさそうです。
頭から腕、足までしっかりカバーしていますね。
径が細い分、しっかり抱きしめたいかたにもおすすめです。
ヨギボーロールミニ


ヨギボーロールミニ¥6,800(税抜)
心地よい眠りを誘う究極の抱き枕
スペースを無駄にしない大きさ「ヨギボーロールミニ」
φ20センチ×長さ81センチ
「ロールミディ」と比べ、
- 直径は「ロールミディ」と同じφ20センチ
- 長さが39センチ短い
背もたれとして使うなら、
- ヨギボーミニ
との組み合わせがおすすめです。
組合せ画像を見てみましょう。


- ヨギボーロールミニ
- ヨギボーミニ
抱き枕としては、人が抱いている写真で全体が写っているものがないため、イラストでロールミディを抱いた感じを見てください。


頭と腕まではカバーしますが、足で枕をはさむことはできなそうです。
- ベッドがせまくなるのがイヤ
- 子どもが使う
- 枕を足ではさまなくてもいい
というかたにおすすめです。
ヨギボーキャタピラーロールシリーズ2種
ヨギボーキャタピラーロールシリーズとヨギボーロールシリーズとの違いは、カバーのデザインです。
- ヨギボーロールシリーズのカバーは無地
- ヨギボーキャタピラーロールシリーズのカバーは、カラフルな縞模様
カラフルな縞模様はかなり目をひくデザインですので、殺風景な部屋に置くとパッと華やかになりますよ。
ヨギボーキャタピラーロールシリーズには、2種類のサイズがあります。
長い順に説明していきますね。
ヨギボーキャタピラーロールロング


ヨギボーキャタピラーロールロング¥15,000(税抜)
ソファと組み合わせて背もたれや肘置き・抱き枕に「ヨギボーキャタピラーロールロング」
φ20センチ×長さ240センチ
径は「ロールミディ」や「ロールミニ」と同じ20センチ
長さがとても長く、2.4メートル!
ソファと一緒に使えば、背もたれだけでなく肘置きとしても使えます。
Sの字に使っても十分な長さ!


背もたれとして使う場合、
- ヨギボーマックス
- ヨギボーダブル
との組み合わせがおすすめです。
組合せ画像を見てみましょう。


- ヨギボーキャタピラーロールロング
- ヨギボーマックス


- ヨギボーキャタピラーロールロング
- ヨギボーダブル
しっかり背もたれと肘置きの両方を担ってくれていますね!
そして、無地のソファにシマシマの「ヨギボーキャタピラーロールロング」が、よいアクセントになっています。
抱き枕としても、かなり贅沢なつかいかたができますよ!


ヨギボーキャタピラーロールショート


ヨギボーキャタピラーロールショート¥9,800(税抜)
ヨギボージャパンオリジナルサイズ
日本人が抱きしめやすい長さを追求した「キャタピラロールショート」
φ20センチ×長さ120センチ
先に紹介しました「ヨギボーロールミディ」とまったく同じサイズ、重さ、金額です。
無地かシマシマか、お好みで選べますね。
背もたれとして使うなら、
- ヨギボーミディ
- ヨギボーショート
との組合せがおすすめです。
組合せ画像を見てみましょう。


- ヨギボーキャタピラーロールショート
- ヨギボーミディ


抱き枕としては、人が抱いている写真がないため、イラストでロールミディを抱いた感じを見てください。


「日本人に合わせたサイズ」というだけあり、一番しっくりくるサイズのように思います。
ヨギボーオプションの選びかた、まとめ
ここまで7種類のヨギボーオプションを紹介してきましたが、気に入ったものはありましたか?
トレーのついた「トレイボー」は他のものと特徴がまったく違うので、これは選ぶのに迷うことはないかと思いますが、他のサポート、ロールシリーズ、キャタピラーロールシリーズは特徴が似ているので迷ってしまいますよね。
なかなか決め切れない場合は、まず、
抱き枕としてもつかいたいかどうか
を考えてみてください。
抱き枕としてつかわず、背もたれ、肘置きとしてひとりで使いたいなら、「ヨギボーサポート」
抱き枕としてつかいたいなら、次はカバーのデザインで
- 無地→ヨギボーロールシリーズ
- カラフルなシマシマ→ヨギボーキャタピラーロールシリーズ
を選んでみてください。
次はサイズで、
- 2.4メートルの長さをいろんなつかい方で楽しみたい→ヨギボーキャタピラーロールロング
- 太さも長さもしっかりあるフルサイズがいい→ヨギボーロールマックス
- ひとまわり細めで頭、腕、足全部でしっかり抱きしめたい→ヨギボーロールミディ、キャタピラーロールミディ
- あまり大きい抱き枕はジャマになるので、頭と腕だけをカバーしてくれればよい→ヨギボーロールミニ
毎日のくつろぐ時間がよりゆったりしたものになりそうな、ヨギボーオプションの数々。
ぜひ、お気に入りの商品を見つけてくださいね。


ビーズクッションおすすめNO1!【ヨギボーマックス】無印良品・ニトリと徹底比較
【ヨギボープレミアム】ヨギボー史上最高品質のソファとオプション
【ヨギボーの値段】シリーズごとの価格一覧!ソファとオプション
【ヨギボーサポート】ヨギボー人気NO2!背もたれ・ひじ掛け・使いかた色々
当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ5を紹介!
第1位


【ふかぴた】がおすすめ|ラグの下敷きを使うといいことばかり!
ミストサウナに興味があるけれど、お風呂はリフォームしたくない!
そんな人にぴったりの、後付けできるミストサウナを紹介した記事です。


