掃除家電のおすすめを紹介します!
リフォーム設計のプロである筆者は、お施主様におすすめの掃除家電を相談されることがよくあります。
掃除家電と一言で言っても幅広いですが、この記事では筆者がよくおすすめしている、
- ロボット掃除機
- スチームクリーナー
- リンサークリーナー
を紹介。
どの掃除家電も、お施主様にご好評をいただいているものばかりです!
掃除家電はそう頻繁に買い替えるものではないので、失敗は避けたいところ。
「思ったより落ちない」
「え?こんなこともできないの?」
などの後悔につながらないためにも、購入する掃除家電を決定する前に、記事をよくチェックしていきましょう。
まずはロボット掃除機のおすすめからお話します。
関連記事を先にすべて張っておきます。



















掃除家電人気NO1ロボット掃除機


掃除家電と言って1番最初に思いつくのがロボット掃除機ではないでしょうか。
実際に筆者が一番多く相談される掃除家電もロボット掃除機です。
ロボット掃除機はたくさんのメーカーから、たくさんの種類の機種が販売されていますが、その選びかたとして重要なポイントは、機能や性能だけではありません。
そのポイントはロボット掃除機の故障対策。
基本的にロボット掃除機はどのメーカーの商品も故障が多いんです。
ですので、
- 故障時の修理対応
- 消耗品交換の手軽さ
- 保証期間の長さ
などの故障対策が、ロボット掃除機選びには重要なポイントです。
このことから筆者がおすすめするロボット掃除機は、
- Eufy
- ルンバ
の2ブランド。
- なぜその2ブランドのロボット掃除機がおすすめなのか
- 2ブランドの中のどの機種を選んだらいいのか
について、別記事で詳しく説明しています。
ロボット掃除機おすすめ【ルンバ】【Eufy】最適な機種の選びかた



おすすめのロボット掃除機Eufyについて


筆者のおすすめのロボット掃除機の1つが、モバイルバッテリーで有名なAnkerのEufy。
もう1つのおすすめロボット掃除機、ルンバと比べて価格が安めなので、「ロボット掃除機が欲しいけれど、ルンバはちょっと高くて手が出ない」という人にEufyはおすすめです。
なんといっても、保証期間が2年あることが魅力!
Eufyには9種類の機種があるので、どの機種を選んでいいかわからない人も。
そこで、Eufyの全機種を徹底的に比較した記事を書きました。
中にはこの機種は選ばない方がいいという機種も。
Eufy全機種【徹底比較】Ankerのロボット掃除機がすごい!



15Tは2020/07/20現在、どのサイトでも売切
おすすめのロボット掃除機ルンバについて


ロボット掃除機と言えば「ルンバ」!というほど、王道のブランド。
王道だけあり、ルンバは価格が高いながらも、品質、性能、故障時の対応、消耗品交換の手軽さなど、すべてにおいて優秀です。
ルンバには6種類の機種があるので、どの機種を選んだらいいかなどを徹底的に比較した記事を書きました。
かなり徹底的に比較しているので、ルンバが気になっている人はぜひ読んでみてくださいね。



蒸気の力ですっきり掃除「スチームクリーナー」


おすすめの掃除家電、次はスチームクリーナー。
高温の蒸気で汚れを落とすだけでなく、除菌もしてくれるため人気のアイテムです。
スチームクリーナーには、
- 2種類の加熱方式
- 3種類の形状
があり、おすすめは、
- 加熱方式はボイラー式
- 形状はキャニスタータイプ
なぜ、それらの加熱方式や形状がおすすめなのか、また、おすすめでない加熱方式や形状についても別記事で詳しく説明しています。



スチームクリーナー比較


スチームクリーナーの加熱方式はボイラー式、形状はキャニスタータイプがいいと先にお話しましたが、その条件を満たすスチームクリーナーも複数あるので、それらを徹底的に比較しました。
価格や機能はもちろん、
- カルキ対策
- スイッチをONにしたまま固定できるスイッチロック機能
- どうしても蒸気だけでは落ちない汚れ対策
などの、スチームクリーナーの「満足度」「使用感」に直結する項目で比較しました。
【スチームクリーナー比較】満足度に直結する項目で徹底的に比較!



スチームクリーナーのおすすめ機種


スチームクリーナを加熱方式や形状で厳選し、さらに徹底的に比較することで、おすすめ機種は1つに絞れました。
それは、「スチームファーストDX」。
アメリカのアマゾンで1番人気、日本のアマゾンでも人気上昇中の機種です。
カルキ対策、スイッチロック機能も完璧。
そして、高温の蒸気だけではどうしても落ちない汚れについても、しっかり対策をしています。
スチームクリーナーを買うならスチームファーストDX1択です!



リンサークリーナーでカーペットやソファ、車のシートなどの布製品を水洗い


掃除家電のおすすめ、最後は「リンサークリーナー」。
カーペットやラグ、デスクチェア、車のシートなどは、汚れているのがわかりつつも、その掃除のしにくさからついつい見て見ぬふりをしてしまう場所。
でも、リンサークリーナーはそのような場所をしっかり「水洗い」してくれますよ!
水を吹きかけて汚れを浮かせてから、パワフルに吸い込むことで汚れを落とします。
タンクの中に吸い込んだ泥水状の汚れを見ると、汚れを落とした実感できるのもポイント。
「こんなに汚れていたのか?!」と思う人も多いはず。
リンサークリーナーでカーペットやソファ、車のシートを水洗い!



掃除家電のおすすめ|まとめ
掃除家電のおすすめを紹介してきましたが、どの商品もたくさんのお施主様に紹介し、ご好評をいただいているものばかりです。
掃除家電を使うことによって掃除時間の短縮ができたり、よりよく汚れが落ちたりなど、毎日の生活が快適になり、「なんでもっと早く買わなかったんだろう」という人も。
自分にぴったりの掃除家電が見つかりますように。
ロボット掃除機おすすめ【ルンバ】【Eufy】最適な機種の選びかた
Eufy全機種【徹底比較】Ankerのロボット掃除機がすごい!
15Tは2020/07/20現在、どのサイトでも売切
当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ5を紹介!
第1位


【ふかぴた】がおすすめ|ラグの下敷きを使うといいことばかり!
ミストサウナに興味があるけれど、お風呂はリフォームしたくない!
そんな人にぴったりの、後付けできるミストサウナを紹介した記事です。


