お風呂のグッズを使って、簡単にお風呂を快適にしてみませんか?
リフォームをしたりしてお風呂を新しくしなくても、グッズを使うだけで手軽にお風呂が快適にできますよ!
そんな人のために、人気が高く実績のあるお風呂のグッズを厳選して紹介します。
紹介するお風呂のグッズは、
- 置き場所にこまるボトル類やふろふた、掃除グッズなどを収納するグッズ
- お風呂でスマホを見るためのグッズ
- 異次元の吸水力!を誇る珪藻土バスマット
- 簡単に交換できて、毛穴の奥の汚れまで落とすシャワーヘッド
- だれでも簡単に後付けできるミストサウナ
などなど、高いお金をかけなくても、手軽にお風呂を快適にしてくれるグッズばかり。
このような人にぴったりの記事です。
ご自宅のお風呂をあっという間に快適にしてくれるグッズを見つけましょう!



お風呂のグッズで人気の山崎実業towerシリーズ
お風呂のおすすめグッズ、一番手は山崎実業のtowerシリーズ。
お風呂のグッズだけではありませんが、山崎実業のtowerシリーズは
- かゆいところに手が届く生活雑貨を
- スタイリッシュでシンプルなデザインで
たくさん品揃えしています。
「おしゃれな生活雑貨といえば山崎実業」といえるほどの大人気メーカー。
その中でもとくに人気のあるお風呂グッズを厳選して紹介します。
マグネットバスルームラック


お風呂にはボトル類、スポンジ、掃除道具など収納するものがたくさん。
そんな人におすすめなのが、この「マグネットバスルームラック」
ユニットバスの壁パネルは、多くの場合鋼板でできていて、磁石がつきます。
そこにこの強力磁石でできたラックをつけるだけ。
ラックにはフックもついているので、スポンジなどのちょっとしたものがひっかけられます。
マグネットバスルームラック 標準サイズ W180㎜×D85㎜×H80㎜
マグネットバスルームラック ワイド W280㎜×D85㎜×H80㎜
マグネットバスルームラック ラージ W280㎜×D125㎜×H120㎜
マグネット風呂ふたホルダー


お風呂で収納にこまるものの代表格「風呂ふた」
浴槽に立てかけると、いつまでたっても水が切れず清潔が保てません。
そんなときに、マグネットで浮かせて収納できるホルダーが便利!
マグネット風呂ふたホルダー
マグネットスプレーボトルハンガー



お風呂で収納に困る「掃除グッズ」
スプレーや掃除ブラシなどをまとめて収納できるハンガーです。
フックが2つついています。
マグネットスプレーボトルハンガー
タオル掛け上ラック


お風呂についているタオル掛けを利用して取付ける「タオル掛け上ラック」
マグネットタイプではないので、マグネットがつかないタイルのお風呂にも使えます。
フックが7つもついてきます。
タオル掛け上ラック
マグネット珪藻土バスマットスタンド


最近はやりの「珪藻土バスマット」を収納するスタンド。
珪藻土バスマットは、単純に立てかけておくだけだと不安定だし、いつも敷きっぱなしでは不衛生。
洗濯機横のちょっとしたスペースを使って、場所を取らず清潔に収納できる優れもの。
マグネット珪藻土バスマットスタンド
マグネットバスルームスマートフォンスタンド



お風呂でスマホを使ってテレビや動画を観たい!
そんな人に最適なグッズ。
縦でも横でも好きな向きで使え、背もたれにはシリコンのクッションがついていて滑りません。
マグネットバスルームスマートフォンスタンド
三輝 詰め替えそのまま


シャンプーなどの詰め替えが面倒くさい!
そんな人におすすめの「詰め替えそのまま」
市販されているほとんどのシャンプーやコンディショナー、ボディソープの詰め替えパックにワンタッチで取付け、そのまま使用できるグッズ。
シャワーフックやタオル掛けにぶら下げて使えます。
詰め替えそのまま スタンダード
詰め替えそのまま ミニ
イノマタ 足湯リラックス


さっとお湯をくんで、ちゃぽんと足をつけるだけ。
寝る前に足湯に入ると、ぐっすり眠れます!
冷え性の人にぴったりのグッズ。
足湯リラックス
宇部興産 珪藻土バスマット なのらぼ足快バスマット


珪藻土バスマットはたくさんのメーカーから発売されていますが、その中でもイチオシなのはこの「なのらぼ足快バスマット」
国産の珪藻土をナノテクノロジーで、より水分を吸収しやすくしたバスマットです。
ただの珪藻土バスマットではない、異次元の吸水力!
珪藻土バスマット なのらぼ足快バスマット
ダルトン マグネティックソープホルダー


マグネットで石鹸をキャッチする石鹸ホルダー。
トレーなどで保存するのと比べ、石鹸の減りが遅く衛生的。
さらに、とてもおしゃれなのが嬉しい。
マグネティックソープホルダー
シャワーヘッド
お風呂のグッズの中で、かなり快適度をアップさせてくれるのがシャワーヘッド。
今のシャワーヘッドをねじをまわして外し、新しいシャワーヘッドに付け替えるだけ。
おすすめのシャワーヘッドを別記事で紹介。
シャワーヘッドで毛穴の黒ずみや頭皮の汚れを落とす!激落ちの4品
ミストサウナ
ミストサウナにも、手軽にDIYで取付けられる商品があります。
後付けできるミストサウナについて別記事で紹介。
お風呂のグッズ|まとめ
お風呂を手軽に快適にしてくれるグッズをたくさん紹介しました。
どのグッズも簡単にお風呂に取付けられるものばかり。
大きなお金をかけなくても、お風呂グッズであっという間に毎日のお風呂タイムが快適にできるのが嬉しいですね。
お気に入りのお風呂グッズが見つかりますように。
リフォームにおけるあらゆる失敗やトラブルは、ほとんどが「ダメな担当者」や「ダメな会社」を選んでしまったことが原因。
相性のよい会社を見つけるために、リフォーム比較サイトで「複数の」会社をチェックすることを、「強く」おすすめします。
比較しないと、「これがふつうなのかな?」などと勘違いし、リフォーム会社や担当者のダメさに気づけません。
また、リフォーム会社に依頼をする前に、自分自身がリフォームについて勉強しておくことも大切。
無料でもらえる資料を使って、リフォームを学びましょう。
リフォーム設計のプロである筆者が、以下①②について、おすすめを紹介します!
- リフォーム比較サイト
- リフォームに役立つ無料の資料
リフォーム比較サイトのおすすめ!厳選2社
リフォームのプロである筆者が、数あるリフォーム比較サイトを確認した結果、おすすめできるのはたった2社のみ。
どちらのサイトも無料で使えるので、気軽に試してみてください。
なぜその2社がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。
リフォーム比較サイトランキング|プロおすすめは2サイトだけ!
リフォーム比較サイトおすすめ「ホームプロ」

おすすめのリフォーム比較サイト、1つめは「ホームプロ」。
ホームプロは、自分であれこれ研究してリフォーム会社を選びたい人におすすめのサイトです。
- リフォーム価格の相場
- リフォーム事例
- リフォーム会社の口コミ
- リフォームの基礎知識
などの情報が満載。
ホームプロ
\満足度90%以上/
無料&匿名で利用可能
リフォーム比較サイトおすすめ「タウンライフリフォーム」

おすすめのリフォーム比較サイト、2つめは「タウンライフリフォーム」。
タウンライフリフォームは、まずはプランと概算をもらって、その内容で会社を選びたい人におすすめのサイトです。
- リフォームのアイデアとアドバイス
- 概算見積
- プラン
3点セットが「複数の会社から」もらえます。
タウンライフリフォーム
リフォーム計画3点セット
無料&3分登録
リフォームに役立つ資料【無料】のおすすめ!厳選2社
「リフォームに興味はあるけれど、まだリフォーム会社に連絡するのは早いかな」
と思っている人におすすめなのが「リフォームの資料請求」。
無料で請求できるし、なによりすごく参考になります!
リフォームのプロである筆者が実際に資料を取り寄せ、特におすすめの資料を2つに厳選!
- リノベる。(全国)
- グローバルベイス(東京・神奈川・埼玉・千葉)
なぜその2社の資料がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。
リフォームに役立つ資料【無料】3選+α|リフォーム設計のプロが厳選
リフォームの資料おすすめ「リノベる。」

リフォーム資料のおすすめ、1つめは「リノベる。」の資料。
リフォームに必要な情報が過不足なくまとめられていて、とてもわかりやすいのが魅力!
資料請求リノベる。|リノベーションがよくわかるRENOVERU FILE.プレゼント!
関連記事
リノベる。のリフォーム資料が役に立つ!リフォーム設計のプロが内容を紹介
リフォームの資料おすすめ「グローバルベイス」

リフォーム資料のおすすめ、2つめは「グローバルベイス」の資料。
特に、施工事例集がおしゃれで魅力的です!
資料請求

※リンク先上部の「まずは相談(無料)」をクリックすると、資料請求ページに行けます。
関連記事