お風呂のまとめ記事です。
- お風呂のリフォームをするために必要な知識
- リフォームや新築で新しいユニットバスを選ぶための知識
- お風呂をリフォームしなくても、手軽に快適にする方法
など、リフォーム設計歴20年の筆者がお風呂について色々な視点で書いた記事をまとめています。
- お風呂をリフォームする人
- 新築で新しくお風呂を検討する人
- お風呂を新しくはしないけれど、今のお風呂のまま快適にする方法を探している人
「お風呂をよくしたい!」という人なら、お風呂工事の有無にかかわらず参考になる記事が見つかるはず。
自分にあったお風呂記事を見つけて、よりよいお風呂づくりの参考にしてくださいね!
これからリフォームをするすべての人に、読んでほしい記事はこちら。

お風呂のリフォームは、リフォーム会社選びが重要です。

おしゃれなリフォームをするために、絶対必要な5ステップをまとめた記事はこちら。

10万円以上のリフォームをする人が、必ず知っておくべき内容をまとめた記事はこちら。

「今のお風呂のまま」快適にしたい人
今のお風呂そのままで、より快適にしたい人のための記事を紹介します。
そんなにお金をかけなくても、お風呂を快適にする方法はたくさんあります!
シャワーヘッドを変えるだけで、お風呂の満足度アップ

最近のシャワーヘッドは進化がすごい!
節水はもちろん、塩素除去や汚れ落ちが従来のシャワーヘッドとは段違いです。
ここで紹介する記事では、数あるシャワーヘッドの中でも特に「汚れ落ち」が優れているものを厳選。
シャワーヘッドで超微細な気泡(バブル)を作り出し、その気泡が毛穴の奥まで入り込み汚れを落としてくれるという優れもの。
美容の基本は、汚れを落とすこと。
汚れが落ちれば、お肌はツルツルになります。
頭皮や体のにおいが気になる男性にもおすすめ。
超微細なバブルの中でも最小とされる「ウルトラファインバブル」を作り出すシャワーヘッドだけをセレクトしました。

ミストサウナを後付け

リフォームの設計をしていると、ミストサウナに興味がありながら費用の面であきらめようとするお施主様によく出会います。
確かに、本格的にミストサウナを導入しようとすると、大きなリフォーム工事が必要だったり、費用が大きくかかったりします。
でも、もっと手軽に、ミストサウナを取付ける方法がたくさん。
ここで紹介する記事では、「後付けできる」ミストサウナに厳選し、さらに工事の大きさ、費用の大きさ別におすすめを紹介。
工事店に依頼して取付ける本格的なミストサウナから、どんな人でもDIYであっという間に取付けられるミストサウナまでありますよ!

お風呂の大人気グッズ

お風呂の収納を充実させたり、ちょっとしたアイテムをプラスするだけで、お風呂の快適性はグッとアップ。
- マグネットなどで手軽につけられる収納
- お風呂で安心してスマホを置けるスマホスタンド
- 数ある珪藻土マットの中でも別格!異次元の吸収率で大人気の珪藻土バスマット
などなど、お風呂のグッズの中でもとくに人気の高い商品を紹介。
お風呂のグッズ|収納やスマホホルダーなど大人気アイテムを紹介

新築でもリフォームでも、新しいお風呂にする人
新築でもリフォームでも、新しいお風呂を作る人のための記事を紹介します。
- ユニットバスの選びかたやサイズの決めかた
- お風呂の窓について
記事を書きました。
お風呂メーカーのランキング

数あるユニットバスメーカーを選ぶ時に知っておきたい、各メーカーごとの特徴を解説。
リフォーム設計のプロである筆者が「この機能ならこのメーカーのユニットバス」と言える、各メーカーごとのおすすめポイントを説明。
実際に数多くのお施主様に提案している筆者だからこその独自の視点で、各メーカーの「本当におすすめの機能」を紹介。
各メーカーのカタログやホームページを見るよりも、数多くのユニットバスメーカーを1記事でポイントをしぼって検討できる記事です。

ユニットバスのサイズ

ユニットバスのサイズを選ぶときに、知っておいてほしい注意点をまとめています。
- 今の壁組のまま新しいユニットバスを設置する場合
- 今の壁組を変更してユニットバスを設置する場合
どちらの人にも参考になる内容です。
また、以下の違いについても解説。
- 戸建て用ユニットバス
- マンション用ユニットバス
単純そうに見えて、実は奥が深いユニットバスのサイズ選びについて、しっかり説明した記事です。
ユニットバスのサイズと選び方、サイズ変更についてプロが解説!

お風呂の窓

お風呂の「窓」は、お風呂の快適さを決める重要なアイテム。
窓選びを失敗してしまうと、
- 窓から冷気が伝わってきて寒い
- 外からの視線が気になって落ち着かない
など、せっかくのお風呂が台無しに。
また、リフォームの場合に既存の窓を残すべきか、交換すべきかについても説明しています。

お風呂を「リフォーム」する人
リフォームでお風呂を新しくする人に向けた記事を紹介します。
- 今のお風呂の位置に新しいお風呂を設置する
- 今のお風呂とは違う位置、または違うサイズで新しいお風呂を設置する
どちらの人にも参考になる記事です。
お風呂リフォームの後悔ポイント

リフォーム設計のプロである筆者が、今まで見てきた数々の失敗例をもとに、お風呂のリフォームをする前に絶対知っておいてほしい知識をまとめました。
「リフォームしたのにお風呂が寒い」
「お風呂のリフォームをしたばかりなのに、水漏れしてしまった」
など、知らずにリフォームしてしまうと後悔しそうな情報ばかりです。

マンションのリフォームならではの注意点

お風呂のリフォームだけではありませんが、マンションのリフォームならではの注意点があります。
「壁組を全部撤去して新しく作り変えるスケルトンリフォームならなんでもできるんでしょ?」
と思っている人は要注意。
マンションリフォームならではの制約があるので、記事を読んで確認してみてください。

リフォームのおすすめショールーム

お風呂の記事ではありませんが、リフォームのことがとてもよくわかるショールームの紹介をした記事です。
リフォームでできることできないことが、とてもわかりやすくできたショールーム。

お風呂リフォームの必勝法
お風呂リフォームを成功させるために、リフォームを失敗しないための方法を知っておきませんか。
リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因
リフォームのウラもオモテも知り尽くした筆者が、あなたにリフォームの必勝法を教えます。
お風呂のパーフェクトガイドまとめ

出典:パナソニック リフォムス
お風呂について、たくさんの視点から書いた記事をまとめました。
今のままのお風呂をよくしたい人にも、リフォームや新築で新しいお風呂にする人にも、参考になる記事があります。
自分に合った記事を見つけて、快適なお風呂づくりを楽しんでくださいね!
リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因
リフォーム会社の選び方|プロが教えるトラブル会社を見抜く【必勝法】
リフォームにおけるあらゆる失敗やトラブルは、ほとんどが「ダメな担当者」や「ダメな会社」を選んでしまったことが原因。
相性のよい会社を見つけるために、リフォーム会社比較サイトで「複数の」会社をチェックすることを、「強く」おすすめします!
また、リフォーム会社に依頼をする前に、自分自身がリフォームについて勉強しておくことも大切。
無料でもらえる資料を最大限に活用し、リフォームを学びましょう。
リフォーム設計のプロである筆者が、以下①②について、おすすめを紹介します!
- リフォーム会社比較サイト
- リフォームに役立つ無料の資料
リフォーム会社比較サイトのおすすめ!厳選2社
リフォームのプロである筆者が、数あるリフォーム会社比較サイトを確認したところ、おすすめできるのはたった2社のみ。
どちらのサイトも無料で使えるので、気軽に試してみてください。
なぜその2社がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。
リフォーム会社比較サイトランキング|プロおすすめは2サイトだけ!
リフォーム会社紹介サイトおすすめ「ホームプロ」

おすすめのリフォーム会社紹介サイト、1つめは「ホームプロ」。
ホームプロは、自分であれこれ研究してリフォーム会社を選びたい人におすすめのサイトです。
- リフォーム価格の相場
- リフォーム事例
- リフォーム会社の口コミ
- リフォームの基礎知識
などの情報が満載。
ホームプロ
\満足度90%以上/
無料&匿名で利用可能
リフォーム会社紹介サイトおすすめ「タウンライフリフォーム」

おすすめのリフォーム会社紹介サイト、2つめは「タウンライフリフォーム」。
タウンライフリフォームは、まずはプランと概算をもらって、その内容で会社を選びたい人におすすめのサイトです。
- リフォームのアイデアとアドバイス
- 概算見積
- プラン
の3点セットが「複数の会社から」もらえます。
タウンライフリフォーム
リフォーム計画3点セット
無料&3分登録
リフォームに役立つ資料【無料】のおすすめ!厳選2社
「リフォームに興味はあるけれど、まだリフォーム会社に連絡するのは早いかな」
と思っている人におすすめなのが「リフォームの資料請求」。
無料で請求できるし、なによりすごく参考になります!
リフォームのプロである筆者が実際に資料を取り寄せ、特におすすめの資料を2つに厳選!
- リノベる。(全国)
- グローバルベイス(東京・神奈川・埼玉・千葉)
なぜその2社の資料がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。
リフォームに役立つ資料【無料】3選+α|リフォーム設計のプロが厳選
リフォームの資料おすすめ「リノベる。」

リフォーム資料のおすすめ、1つめは「リノベる。」の資料。
リフォームに必要な情報が過不足なくまとめられていて、とてもわかりやすいのが魅力!
資料請求リノベる。|リノベーションがよくわかるRENOVERU FILE.プレゼント!
関連記事
リノベる。のリフォーム資料が役に立つ!リフォーム設計のプロが内容を紹介
リフォームの資料おすすめ「グローバルベイス」

リフォーム資料のおすすめ、2つめは「グローバルベイス」の資料。
特に、施工事例集がおしゃれで魅力的です!
資料請求

※リンク先上部の「まずは相談(無料)」をクリックすると、資料請求ページに行けます。
関連記事