水まわりリフォーム PR

お風呂の窓でおすすめは1種類だけ!リフォームのプロが解説

お風呂の窓
記事内にプロモーションを含む場合があります

お風呂の窓について、おすすめのものや選び方などを、一級建築士でリフォーム設計のプロである筆者が説明します。

数々のリフォーム現場で、何十年も使ったお風呂の窓を見てきた結果、お風呂に使うべきではない窓が筆者の中で明確になってきました。

そして、お風呂に使うべきではない窓を除外していくと、おすすめできる窓は、たった1種類しかないという結論に。

その1種類とは、「引違い窓」

理由は後ほどくわしく説明します。

お風呂の窓を選ぶ時のポイントは3つ。

  1. 目隠し
  2. 防犯
  3. 性能

お風呂の窓選びを間違えてしまうと、

  • 窓の外からの視線が気になりお風呂で落ち着けない
  • 窓にびっしり結露し、カビだらけのお風呂になってしまう
  • 窓から冷気が伝わってきてお風呂が寒い
  • ドロボウが入りやすい窓となる

などなど、快適なお風呂とはほど遠くなってしまうことも。

この記事では、おすすめの窓だけでなく、窓の位置や大きさ、目隠しの方法、窓のリフォームなど、お風呂の窓に関するあらゆることをお話します。

お風呂の窓を選ぶ前に、知っておいてほしい情報ばかりです。

また、そもそもお風呂に窓は必要かについても解説。

ぜひ最後まで読んで、あなたの家のお風呂にぴったりの窓を見つけましょう。

まずは、お風呂におすすめの窓について、お話していきます。

 

これからリフォームをするすべての人に読んでもらいたい記事はこちら。

リフォーム成功に必要なこと
リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因これからリフォームをしようとするすべての人に伝えたいこと。リフォーム設計のプロで、リフォームの裏側まで知り尽くした筆者が、リフォームを成功させるために必要な「たった1つのこと」についてお話します。...

おしゃれなリフォームをするために、絶対必要な5ステップをまとめた記事はこちら。

リフォームをおしゃれにする方法
リフォームをおしゃれに!絶対にやるべき5ステップをプロが解説おしゃれなリフォームをしたい人が、絶対にやるべき5つのステップを、リフォーム設計のプロが解説。どのステップも簡単で手軽にできますが、やらないとおしゃれなリフォームが遠ざかってしまう重要なものばかりです。...

10万円以上のリフォームをする人が、必ず知っておくべき内容をまとめた記事はこちら。

10万円以上のリフォームをする人
【10万円以上のリフォームをする人】絶対知っておくべき5つのこと|プロが解説外壁塗装やフローリングの張り替えなど、単純なリフォームに思える工事でも、実は選択肢がたくさん。あなたの家に最良の選択をするために必要な5項目を伝えます。...

お風呂のリフォームは、リフォーム会社選びが重要。

リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方|プロが教えるトラブル会社を見抜く【必勝法】リフォーム会社の選び方について、リフォーム会社の裏側をイヤというほど知り尽くしている筆者が、あなたに「必勝法」を教えます。...

お風呂についての別記事はこちら。

ユニットバスのメーカー
お風呂メーカーランキング!リフォームのプロが独断で順位付けリフォーム設計のプロが順位付けした「お風呂メーカーランキング」。実際の施工を確認し、お施主様の感想を十分に盛り込んだランキングです。...
お風呂まとめ記事
お風呂のパーフェクトガイド!お風呂の記事まとめお風呂について色々な視点から書いた記事をまとめました。どの記事もリフォーム設計のプロである筆者が、今まで見てきた数々の失敗例をもとに書いたもの。今のお風呂のまま快適にしたい人にも、リフォームや新築で新しいお風呂にする人にも、参考になる記事。...

窓についての別記事はこちら。

窓の失敗
窓でありがちな失敗例10個!実際に施主が後悔している窓はコレ窓の失敗例について、リフォーム設計のプロがよくあるものを10個紹介。実際に施主に確認し、後悔している人が多い失敗を厳選しました。...

お風呂のリフォームをしない場合は内窓もおすすめ!

内窓の後悔3つ
内窓でよくある後悔3つ!多くの施主が悔やむポイントをプロが教えます内窓を取り付けてから、「こんなはずじゃなかった」と施主がよく後悔するポイントをリフォーム設計のプロが解説します。これから内窓を取り付ける人は必見です。...

 

お風呂の窓|おすすめ

お風呂の窓としておすすめできる条件は、以下3つです。

  1. こわれにくいこと
  2. 面格子がつけられること
  3. ジャマにならないこと

筆者はリフォームの設計をしているので、20年近く使ったお風呂を頻繁に見ていますが、お風呂の窓が壊れているケースをよく目にします。

上げ下げ窓が上がらなくなってしまったり、ハンドルで開け閉めする窓のハンドルが折れてしまったり。

まるた
まるた
ジャロジー窓や、たてすべり出し窓のハンドルがよく折れているよ

お風呂は湿気が多い空間なので、他の空間と比べて窓が劣化しやすいのです。

ですので、お風呂におすすめの窓は、壊れにくい単純な構造であることを条件に選びました。

そして、防犯を考えると、「面格子がつけられる窓」という条件も必須。

よって、外側に開く窓、たてすべり出し窓、横すべり出し窓はNGです。

面格子ではなく、防犯ガラスではダメなの?

防犯ガラスでもいいですが、安心感は面格子の方が上。

面格子なら、換気のために窓を開けたままでも、防犯が可能です。

最後にジャマにならないことですが、内側に倒れてくる内倒し窓だと、場所によっては狭いお風呂の中でジャマになります。

このように消去法でいろいろな窓を検討した結果、筆者がおすすめするお風呂の窓は、

引違い窓

一択です。

お風呂の窓

リクシル 面格子付引違い窓

もちろん、引違い窓以外の上げ下げ窓やジャロジー、内倒し窓、たてすべり出し窓などがついている家もたくさんあります。

でも、ここまでにお話した条件などを考え、お風呂には引違い窓がベストだと筆者は考えています。

 

スポンサーリンク

お風呂に窓は必要?

お風呂におすすめの窓を紹介したばかりですが、そもそも「お風呂に窓は必要?」と疑問に思う人が増えてきています。

これまでの常識では、マンションでは窓のないお風呂が多く、戸建てには当然のように窓がついていました。

でも、最近は戸建てでも「お風呂に窓をつけたくない」という人が増えてきています。

お風呂に窓をつけたくない、おもな理由は以下2つ。

  1. 費用がかかる
  2. 掃除が大変

とくに新築一戸建ての場合、コストを下げるため「不要な窓や室内ドアを減らす」という選択をする人も。

リフォームの場合、まだそれほど窓無しのお風呂は多くありませんが、それでも年に何回かはそのような要望を耳にします。

でも、やっぱり窓ありのほうが解放感が出るので、筆者は窓あり派。

とはいえ、断熱性能の悪い窓、こわれやすい窓をつけるくらいなら、戸建てでも窓はない方がいいと考えています。

ユニットバスメーカーの取扱説明書を見ると、「換気をするときは、窓を閉める」とあるので、とくに換気のために窓をつける必要はなさそう。

 

お風呂の窓で最重要!目隠しの方法

お風呂の窓で重要なポイントの1つ、「目隠し」についてお話します。

お風呂の窓に目隠し対策をしないと、暗くなった外から明るいお風呂の中がバッチリ見えてしまい、めちゃくちゃ居心地の悪いお風呂に。

まるた
まるた
しっかり対策していきましょう

お風呂の窓を目隠しする方法は、以下4通り。

  1. 窓の「外側」に目隠しになるものをつける
  2. 窓の「内側」に目隠しになるものをつける
  3. 窓ガラスに目隠し効果のあるものを使う
  4. 外からの視線が気にならない位置に窓をつける

1つずつ説明していきますね。

 

窓の「外側」に目隠しになるものをつける

お風呂の窓の外側につける目隠しは、以下のようなものがあります。

  1. 目隠し機能付きの面格子
  2. すだれ
  3. 樹木や目隠しフェンス

1つずつ見ていきましょう。

 

目隠し機能付きの面格子

お風呂の窓には防犯上たいてい面格子をつけます。

まるた
まるた
その面格子に目隠し機能がついた商品がありますよ

ルーバーが可動するタイプ

お風呂の窓

リクシル 目隠し可動ルーバー

 

ルーバーが可動しないタイプ

お風呂の窓

リクシル 目隠しルーバー セキュリティ80

ルーバーが可動しないタイプは、防犯性能が目隠し可動ルーバーより上。

どちらの目隠し面格子も、リフォームでよく使われる商品です。

 

すだれ

お風呂だけではなく、すだれは本当に優秀な窓まわりアイテム。

安価で手軽に取付けられます。

目隠ししたい窓や、日差しをセーブしたい窓におすすめ。

 

樹木や目隠しフェンス

お風呂の窓

リクシル フェンスAA

窓の外側に窓が隠れるくらいの高さの常緑樹を植えたり、フェンスをつけたりして目隠しをするのもおすすめ。

 

窓の「内側」に目隠しになるものをつける

窓の内側につける目隠しアイテムとしては、

  • ブラインド
  • ロールスクリーン

があります。

まるた
まるた
ここでめちゃくちゃ注意してほしいことがあります!

ユニットバスには「テンションタイプ」のブラインドやロールスクリーンを使わないでください。

テンションタイプとは、その名の通り、突っ張ることで固定するタイプの商品。

ユニットバスの窓枠は意外にペラペラで華奢。

ロールスクリーンやブラインドをつっぱって固定しようとすると、そのつっぱる力で枠に穴が空いてしまうことが「頻繁に」あります。

それと、ブラインドもロールスクリーンもお手入れが大変なので、候補に入れたものの、実はあまりおすすめの目隠し方法ではありません。

 

窓ガラスに目隠し効果のあるものを使う

目隠し効果のある窓ガラスがあります。

お風呂の窓 お風呂の窓

リクシル ブラインドイン複層ガラス

このガラスは本当におすすめ。

ペアガラスの間にブラインドがあるので、ブラインドが汚れません

ただ、窓を開けるとブラインドも一緒に開くので、「窓を開けてお風呂に入りたい」という場合には、涼風が出る浴室換気扇をつけるなどの代案が必要。

 

外からの視線が気にならない位置に窓をつける

外からの視線が届かない位置に窓をつけるのも効果的。

外にいる人の目線より高い位置に窓をつければ、明るさや換気を確保しつつ、目線が気になりません。

お風呂の窓

パナソニック オフローラ

この画像くらい高い位置の窓だと開け閉めができないので、換気的にはもう少し下のほうがいいですね。

道路や隣地の高さなども考えながら、窓の高さを検討しましょう。

 

スポンサーリンク

お風呂の窓は防犯に注意

お風呂は北側などの人目につきにくい位置にあることがほとんど。

ということは…


泥棒が入りやすい!

お風呂の窓には「必ず」面格子をつけましょう。

お風呂の窓は換気で開けっ放しにしている人が多いので、面格子がついていないとまったくの無防備な状態に。

美観を気にして面格子をつけたがらないお施主様がたまにいますが、アイアン調のおしゃれな面格子もありますよ。

お風呂の窓

YKK ap シャローネシリーズ面格子

 

できるだけ性能の高い窓を選ぶ

お風呂の窓は性能の低い窓を選んでしまうと、冬には外の冷気が伝わってきて、寒々しいお風呂になります。

さらに、びっしょりと結露し、カビの原因になることも。

お風呂に限ったことではありませんが、窓は性能のいいものをつけることを筆者は強くおすすめしています。

なぜかというと、窓の工事は施工費の占める割合が大きいため、窓を多少いいものにしたからといって、費用が跳ね上がらないから。

それに、


窓の性能は、
快適さに直結!

性能のいい窓(ガラスも含めて)と、そうでない窓とでは、遮熱、断熱効果が全然違います。

まるた
まるた
体感として違いがはっきりとわかりますよ

窓に関しては「安物買いの銭失い」という言葉が、本当にしっくりきます。

 

スポンサーリンク

お風呂の窓【位置や大きさ】

ユニットバスの場合、基本的にお風呂の窓は浴槽の長手面か、短手面につきます。

大きく開口幅を取りたい場合は浴槽の長手面。

(長手面に小さい窓をつけてももちろんOK)

お風呂の窓

TOTO サザナ

そんなに大きくなくていい場合は短手面でもOK。

お風呂の窓

トクラス YUNO

どちらの窓位置が、

  • 外からの視線が気にならないか
  • 風が通り抜けるか

を考えて決めましょう。

浴槽の長手面、短手面以外にも窓をつけることはできますが、色々と制約がでてくるので、そのあたりは設計担当とよく相談してくださいね。

お風呂の窓位置でもう1つ注意してほしいことがあります。

それは、

水じまいを考える

ということ。

ユニットバスでもタイルのお風呂でも、お風呂の窓は建物内部に水が入り込みやすい場所。

建物内部に水が入ると構造材が腐ったり、白アリに食われたりと、いいことは1つもありません。

ですので、できるだけ水が入りにくい位置に窓をつけるのが安全。

浴槽ギリギリではなく、浴槽より25センチ以上高い位置に窓をつける

これだけでずいぶんと安全度はアップ。

その部分に手摺をつけられるし、一石二鳥です。

お風呂の窓

TOTO サザナ

 

リフォームで窓の位置や大きさは変えられる?

木造一戸建ての場合は、構造を確認した上で、窓の位置や大きさを変更することがよくあります。

とくに、窓の高さだけを変えるのは、構造的にはほとんど変更がないため、可能なケースがほとんど。

ここで1つ注意があります。

お風呂のリフォームをする場合、既存の窓を残してお風呂を新しくすることができます。

ですが、先にもお話したように、お風呂の窓は家の中で一番水が入り込みやすい場所。

リフォームをするために解体すると、窓の下の構造材が腐っていることが「けっこう頻繁に」あるのです。

中に水が入っていなくても窓は劣化するし、昔の窓は性能が低め。

せっかくお風呂が新しくなるのに、性能が悪く劣化した窓が残ると残念な仕上がりになりかねません。

まるた
まるた
実際に残念な仕上がりになったケースを、筆者は何度も見てきています

お風呂を新しくしてしまってから窓を交換したいとなると、できないことはないですが、色々と余計な工事が必要になります。

多少費用がプラスになったとしても、お風呂をリフォームする時は、窓を新しくするのがおすすめ。

窓を交換する工法は、

  • 「カバー工法」でも
  • 「内窓取付」でも
  • 「ガラス交換」でもなく、

既存の窓をすべて撤去して、新しい窓に交換する工法が。お風呂の場合はベストです。

窓の工法の種類については別記事をご確認ください

窓のリフォーム|工法の種類と選びかたをリフォームのプロが解説

マンションやRC造などの場合、窓位置や大きさの変更はできないことがほとんどです。

 

スポンサーリンク

お風呂をリフォームしないなら、内窓がおすすめ

「お風呂のリフォームはしないけど、窓を高性能なものにしたい」

という場合は、今ある窓を残して内側に内窓をつけるリフォームがおすすめ。

内窓の別記事

内窓で多い後悔はコレ!内窓リフォームのポイントをプロが教えます

 

お風呂リフォームの必勝法

お風呂のリフォームは、窓選びやユニットバス選びなど、選ばなければならないことがたくさん。

このままお風呂のリフォーム計画を進める前に、リフォームに失敗しないための知識を身につけておきませんか?

リフォームを失敗してしまう人が1人でも減るために、リフォーム設計のプロである筆者が記事を書きました。

↓ ↓ ↓

リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因

リフォームのウラもオモテも知り尽くした筆者が、あなたにリフォームの必勝法を教えます。

 

お風呂の窓|まとめ

お風呂の窓でもっとも重要なのは、目隠しです。

その他にも、防犯や窓の性能、水じまいなど、お風呂の窓を決めるために考えることはたくさんあります。

お風呂の窓はお風呂の快適さを大きく左右するアイテム。

しっかり検討して、あなたの家のお風呂にぴったりの窓を見つけてくださいね。

 

そのリフォーム会社、大丈夫?

リフォームにおけるあらゆる失敗やトラブルは、ほとんどが「ダメな担当者」や「ダメな会社」を選んでしまったことが原因。

相性のよい会社を見つけるために、リフォーム比較サイトで「複数の」会社をチェックすることを、「強く」おすすめします。

比較しないと、「これがふつうなのかな?」などと勘違いし、リフォーム会社や担当者のダメさに気づけません。

また、リフォーム会社に依頼をする前に、自分自身がリフォームについて勉強しておくことも大切。

無料でもらえる資料を使って、リフォームを学びましょう。

リフォーム設計のプロである筆者が、以下①②について、おすすめを紹介します!

  1. リフォーム比較サイト
  2. リフォームに役立つ無料の資料

 

リフォーム比較サイトのおすすめ!厳選2社

リフォームのプロである筆者が、数あるリフォーム比較サイトを確認した結果、おすすめできるのはたった2社のみ。

どちらのサイトも無料で使えるので、気軽に試してみてください。

なぜその2社がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。

リフォーム比較サイトランキング|プロおすすめは2サイトだけ!

 

リフォーム比較サイトおすすめ「ホームプロ」

ホームプロ

おすすめのリフォーム比較サイト、1つめは「ホームプロ」。

ホームプロは、自分であれこれ研究してリフォーム会社を選びたい人におすすめのサイトです。

  1. リフォーム価格の相場
  2. リフォーム事例
  3. リフォーム会社の口コミ
  4. リフォームの基礎知識

などの情報が満載。


ホームプロ

\満足度90%以上/

公式サイトを
見る

無料&匿名で利用可能

詳しい記事を読む

 

リフォーム比較サイトおすすめ「タウンライフリフォーム」

タウンライフリフォーム

おすすめのリフォーム比較サイト、2つめは「タウンライフリフォーム」。

タウンライフリフォームは、まずはプランと概算をもらって、その内容で会社を選びたい人におすすめのサイトです。

  1. リフォームのアイデアとアドバイス
  2. 概算見積
  3. プラン

3点セットが「複数の会社から」もらえます。

タウンライフリフォーム

 

リフォーム計画3点セット

公式サイト
を見る

無料&3分登録

 詳しい記事を読む

 

スポンサーリンク

リフォームに役立つ資料【無料】のおすすめ!厳選2社

「リフォームに興味はあるけれど、まだリフォーム会社に連絡するのは早いかな」

と思っている人におすすめなのが「リフォームの資料請求」。

無料で請求できるし、なによりすごく参考になります!

リフォームのプロである筆者が実際に資料を取り寄せ、特におすすめの資料を2つに厳選!

  1. リノベる。(全国)
  2. グローバルベイス(東京・神奈川・埼玉・千葉)

なぜその2社の資料がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。

リフォームに役立つ資料【無料】3選+α|リフォーム設計のプロが厳選

 

リフォームの資料おすすめ「リノベる。」

リノベるの資料

リフォーム資料のおすすめ、1つめは「リノベる。」の資料。

リフォームに必要な情報が過不足なくまとめられていて、とてもわかりやすいのが魅力!

資料請求

リノベる。|リノベーションがよくわかるRENOVERU FILE.プレゼント!

 

関連記事

リノベる。のリフォーム資料が役に立つ!リフォーム設計のプロが内容を紹介

 

リフォームの資料おすすめ「グローバルベイス」

グローバルベイスの資料

リフォーム資料のおすすめ、2つめは「グローバルベイス」の資料。

特に、施工事例集がおしゃれで魅力的です!

資料請求

フルリノベーションならマイリノ

※リンク先上部の「まずは相談(無料)」をクリックすると、資料請求ページに行けます。

 

関連記事

グローバルベイスの資料はおしゃれな施工事例が魅力!リフォームのプロが内容を紹介

こちらの記事もおすすめ!