リフォーム材料 PR

無垢フローリングの後悔で多いのはこれ!メリットデメリットをプロが解説

無垢フローリングのメリット
記事内にプロモーションを含む場合があります

無垢フローリングを施工して、もっとも後悔している人が多いポイント、メリットデメリットについて、リフォーム設計のプロである筆者が解説します。

この記事では、一般的によく耳にするメリットやデメリットだけでなく、

  • 無垢フローリングを張って、もっとも多くの人が後悔していること
  • 無垢フローリングを提案して失敗した案件の話
  • 無垢フローリングをおすすめできない人についての話
  • どんな種類の無垢フローリングを選ぶべきか

など、実際に設計をしている筆者ならではの視点で、無垢フローリングについてお話しします。

無垢フローリングのメリットはなんといっても、その質感の良さ。

価格は高くても、高いなりの高級感、足ざわりの良さが必ず実感できる床材です。

でも、無垢フローリングには、後悔している人が多いデメリットがあるのも事実。

まずは、その後悔ポイントについてお話します。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

これからリフォームをするすべての人に読んでもらいたい記事はこちら。

リフォーム成功に必要なこと
リフォーム成功に必要なたった1つのこと|すべての失敗はコレが原因これからリフォームをしようとするすべての人に伝えたいこと。リフォーム設計のプロで、リフォームの裏側まで知り尽くした筆者が、リフォームを成功させるために必要な「たった1つのこと」についてお話します。...

おしゃれなリフォームをするために、絶対必要な5ステップをまとめた記事はこちら。

リフォームをおしゃれにする方法
リフォームをおしゃれに!絶対にやるべき5ステップをプロが解説おしゃれなリフォームをしたい人が、絶対にやるべき5つのステップを、リフォーム設計のプロが解説。どのステップも簡単で手軽にできますが、やらないとおしゃれなリフォームが遠ざかってしまう重要なものばかりです。...

10万円以上のリフォームをする人が、必ず知っておくべき内容をまとめた記事はこちら。

10万円以上のリフォームをする人
【10万円以上のリフォームをする人】絶対知っておくべき5つのこと|プロが解説外壁塗装やフローリングの張り替えなど、単純なリフォームに思える工事でも、実は選択肢がたくさん。あなたの家に最良の選択をするために必要な5項目を伝えます。...

リフォームは、リフォーム会社選びが重要です。

リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方|プロが教えるトラブル会社を見抜く【必勝法】リフォーム会社の選び方について、リフォーム会社の裏側をイヤというほど知り尽くしている筆者が、あなたに「必勝法」を教えます。...

フローリングについての別記事はこちら

フローリングの種類
フローリングの種類【無垢・突き板・挽き板・シート】プロが教える選びかたフローリングの種類と選び方について、一級建築士が解説。無垢、挽き板、突き板、シートフローリングは同じフローリングでも全く異なる特徴があります。最適なフローリング選びに必見の記事です!...
挽き板フローリング
挽き板フローリングは建築士イチオシ!メリットやデメリットなど挽き板フローリングは無垢同様の質感なのに寸法安定性が高い、イチオシのフローリングです。イチオシの理由やメリットデメリットなどを一級建築士である筆者が解説します。...
突き板フローリング
突き板フローリングのメリット・デメリットを建築士がわかりやすく解説!突き板フローリングのメリット・デメリットを一級建築士が解説。選ぶべき突き板フローリングの特徴についてもお話します。...
シートフローリング
シートフローリングって何?メリット・デメリットなどを建築士が解説シートフローリングとは何か、メリット、デメリットについて、一級建築士が解説。また、安っぽく見えてしまうのはどんな柄なのかについてもお話します。...

 

無垢フローリングの後悔で多いのはすき間

無垢フローリングを張って、もっとも後悔している人が多いポイントは「すき間」

無垢フローリング以外のフローリング、

  • 挽き板フローリング
  • 突き板フローリング
  • シートフローリング

これらと比べて、無垢フローリングはフローリングとフローリングの間にすき間を0.5㎜ほどあけて施工します。

この隙間が乾燥する冬には大きくなり、夏には小さくなるのです。

そして、すき間には……


ほこりが
詰まります!

このほこりと取るのがけっこうやっかいで、つまようじや目打ちでこじり出してから、掃除機で吸わなければならないのです。

すき間に入ったほこりを全部つまようじで掻きだすのは、めちゃくちゃ大変で疲れるわ

そうですよね。

無垢フローリングは使っているうちに、少しずつ痩せていき、すき間が大きくなっていきます。

湿気の多い時期には膨張するので、すき間は小さくなりますが、全体的な流れとしては、すき間は大きくなる方向。

感想する時期に、加湿器を使うなどで、すき間が大きくなるのを抑えることはできますが、ゼロにはできません。

ですので、

どうしても、このすき間のゴミ問題が許せない!

このような人は、無垢フローリングではないものを選んだ方が安心です。

後ほど、「無垢フローリングがおすすめできないのはどんな人か」で、どんなフローリングを選んだらいいかをお話しますね。

 

スポンサーリンク

無垢フローリングのメリット・デメリット【特徴一覧表】

無垢フローリングのメリットやデメリットをこまかく説明する前に、まずは一覧表で無垢フローリングの特徴を見ていきましょう。

無垢フローリング
質感のよさ
価格の安さ
手入れの簡単さ
長持ちしやすさ
経年変化しにくさ
寸法安定性の高さ

フローリングの中で最高級の無垢フローリングですが、一覧表を見るとメリットばかりではなく、デメリットも結構あることがわかりますね。

また、フローリングには無垢フローリングの他に、挽き板フローリング、突き板フローリング、シートフローリングがあり、その違いは断面。

無垢フローリングのメリット出典:マルホン

画像のように1枚のフローリング全部が、1本の木から切り出して作られたものを無垢フローリングといいます。

木そのものをフローリングにしているので、良くも悪くも「木の特徴」がそのまま無垢フローリングの特徴になります。

次は無垢フローリングのメリットを詳しく見ていきましょう!

 

無垢フローリングのメリット

無垢フローリングのメリットは以下2つ。

  1. 質感のよさ
  2. 「手入れによっては」長持ちする

1つずつ説明します。

 

無垢フローリングは質感がよい

無垢フローリングは、質感のよさが最大の魅力です。

まず足ざわり。

木そのもののやわらかさと温かみが、足に気持ちよく伝わってきます。

まるた
まるた
合板の固い足ざわりとはまったく違います!踏み比べてみてください

フローリングは素足だとヒヤッとしますが、無垢フローリングはそのヒヤッと感がとても少なく、本当に快適。

そして、見た目の美しさも無垢フローリングが一番です。

丸太から切り出した木そのものを使っているため、フローリング1枚1枚に違う表情があり、敷き詰めたときの色ムラ感がとても美しいのです。

と、言葉で伝えてもなかなか伝わりにくいので、画像で比較してみましょう。

無垢フローリング

無垢フローリングのメリット

出典:マルホン

こんな感じで、「色ムラ」「表情のムラ」が出ます!

 

突き板フローリング

無垢フローリングのメリット出典:パナソニック

無垢フローリングと比べると、突き板やシート張りのフローリングは、「のっぺり」とした印象に仕上がるのがわかりますね。

美しい木目を持つ木の部分が0.3㎜程度しかない突き板フローリングでは、「木目の深み」が出ず1枚1枚のフローリングが均一でのっぺりとした仕上がりになってしまうのです。

まるた
まるた
無垢フローリングは木の厚みが十分にあるため、深みのある美しい木目が出ます

この違いはカタログや画像ではわかりにくいので、必ずサンプルを取り寄せ、見て、触ってみてくださいね!

 

無垢フローリングは「手入れによっては」長持ち

長持ちすることも無垢フローリングのメリットです。

ただし、あえて「手入れによっては」と入れたのには訳があります。

無垢フローリングは木そのものなので、木の持つよい性質も悪い性質もそのまま持っていると先に書きました。

よい性質は上の質感のよさで説明した通りですが、悪い性質としては水に弱い、日焼けなどにより変色することなど。

ですので、床に水をこぼしてしまったらすぐに拭いたり、木が変色してきたらオイルなどで手入れをしたりというお手入れが無垢フローリングにはかかせません。

そういったお手入れをきちんとしていけば、無垢のフローリングはとても長持ち。

また、日焼けや汚れで汚くなってしまっても、表面を削れば美しい木目がよみがえります。

無垢フローリングのメリット

出典:マルホン

自分でやることもできますし、画像のようにプロにメンテナンスサービスを頼むことも可能。

手をかけながら長く使っていく、そんな使い方が無垢フローリングには合っています。

 

スポンサーリンク

無垢フローリングのデメリット

次は、無垢フローリングのデメリットを見ていきましょう。

無垢フローリングのデメリットは以下4つ。

  1. 価格が高い
  2. 手入れが面倒
  3. 経年変化しやすい
  4. 安定性が悪い

1つずつ説明します。

 

無垢フローリングは価格が高い

無垢フローリングは、他の種類のフローリング、挽板、突板、シートフローリングと比べて最も高価。

どうしても無垢のフローリングを使いたいからといって、極端に安い無垢フローリングを選ぶのはおすすめできません。

ここで注意点、というか、筆者がその昔無垢フローリングで失敗した案件の話をします。

その昔、「どうしても無垢のフローリングがいいけれど予算がない」というお施主様がいたので、とても安い無垢フローリングを提案し施工したのですが、品質が悪く寸法がバラバラ。

見た目もそれほど美しくなく、仕上がってみても全く無垢に見えないという残念な結果になりました。

まるた
まるた
しかも寸法がバラバラだったせいで床鳴りまでしてしまい、結局他の材料で張りなおしました

高いフローリングだから良いものだとは言いませんが、無垢だから必ずしも美しく仕上がるというものではないのです。

サンプルやカタログなどで、しっかり品質を確認してから選ぶことを強くおすすめします。

 

無垢フローリングはお手入れが大変

無垢フローリングのメリット

無垢フローリングのメリット出典:マルホン

これについては上のメリット「長持ち」のところで説明した通り、無垢フローリングはお手入れをきちんとすることで長く美しさを保てる床材です。

ですので、通常のフローリングと比較すると、お手入れは少し面倒。

定期的にオイルを塗ったり、汚れが染み込まないよう常に気を付けておく必要があります。

 

無垢フローリングは経年変化しやすい

これも上の長持ちのところで説明した通り、無垢フローリングは日に焼けたりして変色しやすい特徴があります。

ただ、その日焼けも「フローリングの味」として、変わっていく表情を楽しむことができますよ。

参考までに色々な無垢フローリングの経年変化を見てみましょう。

色味が濃くなる樹種

無垢フローリングのメリット

 

色味が明るくなる樹種

無垢フローリングのメリット

 

変化のスピードが速い樹種

無垢フローリングのメリット

 

色柄がなじむ樹種

無垢フローリングのメリット

出典:マルホン

経年変化した後のフローリングもステキですよね!

突板やシートフローリングの劣化は、表面がささくれてくるなどするので、その劣化した姿は到底楽しめるものではありません。

でも、無垢フローリングは「劣化」というより「変化」。

変わっていく無垢フローリングを楽しみましょう。

また、お手入れによって元の美しさをよみがえらせることもできますよ。

 

無垢フローリングは安定性が悪い

無垢フローリングの最大の欠点は、この安定性の悪さです。

無垢フローリングは断面すべてが1つの木材でできているため、木の特徴である反りやすさや膨張性、収縮性などにより寸法が安定しません。

それによって、フローリングが乾燥する冬にはフローリングの間のすき間が大きくなり、夏にはすき間がつまったりします。

そして、寸法が安定しないことで、床鳴りの原因になることも。

この寸法安定性は、フローリングの樹種によっても大きく異なります。

無垢フローリングを選ぶときには、その樹種の寸法安定性についてもしっかり確認しておきましょう。

寸法安定性の低いフローリングが嫌だという人は、床暖房対応の無垢フローリングを選ぶと、そうでないものと比べ寸法安定性が高いのでおすすめです。

 

無垢フローリングの選び方

無垢フローリングにも色々な種類がありますが、リフォーム設計のプロである筆者が無垢フローリングを選ぶ時におすすめしている種類は以下。

  1. 浸透性塗料で仕上げた無垢フローリング
  2. 国内メーカーの無垢フローリング

1つずつ説明します。

 

浸透性塗料で仕上げた無垢フローリング

無垢フローリングのメリット

出典:マルホン

無垢フローリングの最大の魅力は、先にお話した通りその質感のよさです。

質感の良い無垢材を最も生かす仕上は、浸透性の塗料またはオイル。

足ざわりの良さをそのまま生かし、木目の美しさをより引き立ててくれます。

水や汚れに強くなるようにと、ウレタン樹脂などのコーティング系塗料で塗った無垢フローリングもありますが、表面がツルツルに仕上がるので、足ざわりの良さはなくひんやり冷たい踏み心地。

また、無垢ならではの見た目の美しさも、ツルツルに仕上げることで半減してしまいます。

筆者個人的な意見ではありますが、無垢フローリングには植物オイルや蜜蝋ワックスなどの塗料が合います。

 

国内メーカーの無垢フローリング

無垢フローリングは、海外メーカーのものもたくさんあります。

ですが、海外メーカーのフローリングは「土足で生活をする家」を想定して作られているので、家の中でくつを脱ぐ習慣のある日本人には向いていないことがほとんど。

寸法安定性が国内メーカーのものよりもだいぶ低かったり、表面の仕上が甘く足ざわりがあまりよくなかったり。

また、フローリングの製造工程でしっかりと乾燥していないと、湿度の高い日本では、より寸法の安定性が悪くなります。

ですので、日本の気候を考慮し、日本の生活を配慮して作られた国内メーカーの無垢フローリングを選びましょう。

ここで注意ですが、ここでは「国内メーカーの無垢フローリングであること」をおすすめしていて、「国産の樹種を使ったフローリング」をおすすめしているわけではありません。

海外の樹種でも、国内の優秀なメーカーがしっかり管理して作ったフローリングは、乾燥の具合がよく寸法安定性も高い上、足ざわりもみごとです。

 

スポンサーリンク

無垢フローリングはどんな人におすすめか

無垢フローリングがおすすめなのはこんな人。

  • インテリアにこだわりのある人
  • 床に足ざわりの良さを求める人

無垢フローリングは本当に見た目が素晴らしいので、インテリアにこだわりがある場合にはおすすめの床材です。

まるた
まるた
筆者は突板やシートフローリングには絶対に出ない質感だと思っています

金額は高いですが、お金をかけたことが見た目としてしっかり分かるのが無垢フローリング。

また、足ざわりの良さも魅力なので、フローリングのヒヤッと感がイヤな人にもおすすめです。

木そのもののやわらかさ、温かみがとても心地いいです。

 

無垢フローリングがおすすめできないのはどんな人か

とても魅力的な無垢フローリングですが、おすすめできない人も結構います。

  • フローリングにお金をかけたくない人
  • フローリング間のすき間やつまりが許せない人
  • すき間掃除が耐えられない人
  • 日焼けなどの経年変化が許せない人
  • お手入れを面倒だと感じる人
  • ペットのおしっこがかかる可能性のある人
  • 床暖房やホットカーペットを検討している人

まず、フローリングにお金をかけたくない人は、無垢フローリングを選んではいけません。

そもそも無垢フローリングは高いですし、安い無垢フローリングはダメなものが多いです。

次に、フローリング間のすき間や詰まりは、無垢のフローリングなら大なり小なり必ずあります。

そして、すき間には必ずゴミやほこりが詰まり、つまようじなどでの掃除が必要。

寸法安定性の悪さを許せない場合は、挽き板、突き板、シートフローリングなどのフローリングを選びましょう。

日焼けなどの経年変化も、自然の塗料で仕上げたフローリングには必ず起こります。

寸法安定性の悪さや経年変化などのちょっと暴れん坊的な特徴も含めて楽しめる人でないと、無垢フローリングを選ぶのは避けたほうがよさそう。

お手入れもそんなに頻繁には必要ありませんが、ずっとほったらかしにしていていいわけではないし、水などをこぼしたらすぐに拭く必要があります。

また、無垢フローリングだけではありませんが、ペットのおしっこはフローリングの大敵。

特に、無垢フローリングは中に水分が染み込みやすいので、おしっこがかかる可能性が少しでもある場合は、無垢フローリングはおすすめできません。

同じ理由で、トイレに無垢フローリングを使うこともやめましょう。

最後に、床暖房やホットカーペットについてですが、無垢フローリングはここまでにもしつこくお話している通り寸法安定性が悪いので、温めることでより水分量が変わりやすく、縮んだり反ったりしやすくなります。

無垢フローリングの中には床暖房対応とされている商品もありますが、それを信じて施工した結果、床鳴りを起こした経験が筆者には何度かあり、最近では床暖房をする場合は決して無垢のフローリングをおすすめしないことにしています。

どうしても床暖房やホットカーペットを使いたいし、無垢のフローリングがいいという場合は、挽き板フローリングがおすすめ。

質感のよさは無垢レベルなのに、寸法安定性もよく、価格も無垢よりは安い優れものです。

 

スポンサーリンク

無垢フローリングの後悔・メリットデメリット・選び方について|まとめ

無垢フローリングのメリット

出典:マルホン

無垢フローリングの後悔ポイント、メリットデメリット、選び方についてお話してきました。

無垢フローリングの最大のメリットは質感のよさ。

見た目のよさはもちろん、やわらかく温かみのあるここちよい足ざわりは、とても魅力です。

逆に、無垢フローリング最大のデメリットは、寸法安定性の悪さ。

木そのものの特徴である膨張性、収縮性、反りなどの特徴が、無垢フローリングでは他のフローリングと比べて出やすくなります。

乾燥して大きくなったすき間に、ほこりが詰まるので、掃除が大変です。

また、無垢フローリングは床暖房やホットカーペットを使う場合にはおすすめできません。

金額は高いけれど、その価値は十分にある無垢フローリング。

ぜひ検討してみてくださいね!

 

そのリフォーム会社、大丈夫?

リフォームにおけるあらゆる失敗やトラブルは、ほとんどが「ダメな担当者」や「ダメな会社」を選んでしまったことが原因。

相性のよい会社を見つけるために、リフォーム比較サイトで「複数の」会社をチェックすることを、「強く」おすすめします。

比較しないと、「これがふつうなのかな?」などと勘違いし、リフォーム会社や担当者のダメさに気づけません。

また、リフォーム会社に依頼をする前に、自分自身がリフォームについて勉強しておくことも大切。

無料でもらえる資料を使って、リフォームを学びましょう。

リフォーム設計のプロである筆者が、以下①②について、おすすめを紹介します!

  1. リフォーム比較サイト
  2. リフォームに役立つ無料の資料

 

リフォーム比較サイトのおすすめ!厳選2社

リフォームのプロである筆者が、数あるリフォーム比較サイトを確認した結果、おすすめできるのはたった2社のみ。

どちらのサイトも無料で使えるので、気軽に試してみてください。

なぜその2社がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。

リフォーム比較サイトランキング|プロおすすめは2サイトだけ!

 

リフォーム比較サイトおすすめ「ホームプロ」

ホームプロ

おすすめのリフォーム比較サイト、1つめは「ホームプロ」。

ホームプロは、自分であれこれ研究してリフォーム会社を選びたい人におすすめのサイトです。

  1. リフォーム価格の相場
  2. リフォーム事例
  3. リフォーム会社の口コミ
  4. リフォームの基礎知識

などの情報が満載。


ホームプロ

\満足度90%以上/

公式サイトを
見る

無料&匿名で利用可能

詳しい記事を読む

 

リフォーム比較サイトおすすめ「タウンライフリフォーム」

タウンライフリフォーム

おすすめのリフォーム比較サイト、2つめは「タウンライフリフォーム」。

タウンライフリフォームは、まずはプランと概算をもらって、その内容で会社を選びたい人におすすめのサイトです。

  1. リフォームのアイデアとアドバイス
  2. 概算見積
  3. プラン

3点セットが「複数の会社から」もらえます。

タウンライフリフォーム

 

リフォーム計画3点セット

公式サイト
を見る

無料&3分登録

 詳しい記事を読む

 

スポンサーリンク

リフォームに役立つ資料【無料】のおすすめ!厳選2社

「リフォームに興味はあるけれど、まだリフォーム会社に連絡するのは早いかな」

と思っている人におすすめなのが「リフォームの資料請求」。

無料で請求できるし、なによりすごく参考になります!

リフォームのプロである筆者が実際に資料を取り寄せ、特におすすめの資料を2つに厳選!

  1. リノベる。(全国)
  2. グローバルベイス(東京・神奈川・埼玉・千葉)

なぜその2社の資料がおすすめかを知りたい人は、別記事で詳しく説明しているのでこちらをどうぞ。

リフォームに役立つ資料【無料】3選+α|リフォーム設計のプロが厳選

 

リフォームの資料おすすめ「リノベる。」

リノベるの資料

リフォーム資料のおすすめ、1つめは「リノベる。」の資料。

リフォームに必要な情報が過不足なくまとめられていて、とてもわかりやすいのが魅力!

資料請求

リノベる。|リノベーションがよくわかるRENOVERU FILE.プレゼント!

 

関連記事

リノベる。のリフォーム資料が役に立つ!リフォーム設計のプロが内容を紹介

 

リフォームの資料おすすめ「グローバルベイス」

グローバルベイスの資料

リフォーム資料のおすすめ、2つめは「グローバルベイス」の資料。

特に、施工事例集がおしゃれで魅力的です!

資料請求

フルリノベーションならマイリノ

※リンク先上部の「まずは相談(無料)」をクリックすると、資料請求ページに行けます。

 

関連記事

グローバルベイスの資料はおしゃれな施工事例が魅力!リフォームのプロが内容を紹介