室内の暑さ対策で、エアコンなしでできるものを12個紹介します。
筆者は、リフォーム設計歴20年超えのプロ。
室内の暑さ対策や寒さ対策について、お客様から日常的に相談されています。
できるだけエアコンなしで過ごせるように、めちゃくちゃ頭と神経を使っています。
そんな筆者が厳選した「エアコンなしの室内の暑さ対策」を、以下5項目に分けて紹介。
- 風の流れをつくる
- 除湿でベタベタ解消
- 日差しをさえぎる
- バルコニー経由の暑さを減らす
- ひんやり素材を使う
まずは、エアコンなしの暑さ対策で、もっとも有効な「風の流れをつくる」方法から見ていきましょう。
2階の暑さ対策や屋根の暑さ対策、遮熱カーテンなど、暑さ対策のまとめ記事はこちら。
最強の遮熱レースカーテンはこちら。
ベランダやバルコニーの暑さ対策はこちら。
DIYでできる2階の暑さ対策はこちら。
ひんやり素材などの夏用ラグはこちら。
エアコンなしで室内の暑さ対策①風の流れをつくる
エアコンなしで室内の厚さ対策をする方法、1つ目は風の流れをつくること。
真夏に設計の打合せでおじゃました際、エアコンなしでも涼しい家がわりとよくあります。
それらの涼しい家に共通しているのが、「風通しのよさ」。
室内をここちよく風が流れています。
風の入口と出口をつくること。
これが、エアコンなしで暑さ対策をする基本です。
風の入口と出口に対する換気効果はこんな感じ。
↓ ↓ ↓
これらの、空気がよどんでいるエリアに、熱い空気が滞留し、室内を暑くします。
さらに、シミュレーション画像。
↓ ↓ ↓
高い位置の窓を開けると、めちゃくちゃ効果的です。
↓ ↓ ↓
出典:YKKap
そうですよね。
これから家を建てる人ならいいですが、すでに窓やドアの位置が決まっている場合は、ただ窓やドアを開けるだけではじゅうぶんな風が通らないことも。
そこで、「窓やドアを開ける以外の風通しをよくする方法」を4つ紹介します。
- 換気扇
- シーリングファン
- サーキュレーター
- 玄関ドアに網戸
1つずつ説明していきます。
換気扇
風通しをよくする方法、1つ目は換気扇。
換気扇をまわすことで、「風の出口」をつくることができます。
キッチンのレンジフード、洗面所やお風呂の換気扇などは、基本的に24時間回しっぱなしがおすすめ。
シーリングファン
風通しをよくする方法、2つ目はシーリングファン。
風通しというよりは、天井付近にたまった熱い空気をシーリングファンで下におろし、空気を循環させるという役割です。
このように言うお施主様がよくいますが、違います。
/
シーリングファンは、
暑さ対策に
けっこう有効!
\
天井付近にたまる熱い空気は、部屋を暑くする大きな要因。
シーリングファンはそれを解消するのに、めちゃくちゃ役立つのです。
照明器具を変えるだけで暑さ対策になるのなら、やらない手はありません。
ひっかけシーリングがついている家なら、照明器具の交換はDIYで可能。
ひっかけシーリングとは、これのこと。
↓ ↓ ↓
サーキュレーター
風通しをよくする方法、3つ目はサーキュレーター。
ここ数年、サーキュレーターを取り入れる人が激増しています。
なぜなら、
- 暑さ対策
- 寒さ対策
- 換気
これらにめちゃくちゃ有効だから。
先にお話した天井にたまる熱い空気に向かって、サーキュレーターをまわせば、シーリングファンの代わりになりますよ。
また、窓に向かってサーキュレーターをまわせば、風の流れをつくることも可能。
↓ ↓ ↓
出典:YKKap
どちらも暑さ対策に有効なので、両方に向けられる3Dランダム送風がおすすめ。
出典:アイリスオーヤマ
3Dの首振りで、室内の空気を効率的にかくはんしてくれるので、暑さ対策にものすごく有効です。
それと、サーキュレーターを買う時に、注意すべきことが1つ。
/
ACモーターではなく、
DCモーターのものを
買いましょう
\
筆者はケチってACモーターのサーキュレーターを買いましたが、最弱にしても「ブーーーーン」という音がかなりします。
うるさすぎて、寝るときは回せないし、仕事中もわりと気になるので……
ということで、サーキュレーターは
- DCモーター
- 扇風機としても使える
- 3Dランダム送風
このあたりの機能がついているものがおすすめ。
出典:アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマのものが、コスパがいいのでイチオシです。
玄関ドア網戸
風通しをよくする方法、4つ目は玄関ドア網戸。
玄関ドアを開けた途端に、家の中をビューーッと風が吹き抜けませんか?
その場合は、玄関ドアを開けると、暑さ対策にかなり有効です。
大丈夫です。
玄関ドア用の網戸がありますよ。
出典:川口技研
玄関ドア網戸は、1,000円台のものから数万円のものまで、まちまち。
ドアのサイズによって、選ぶ商品が変わってくるので、まずはご自宅の玄関ドアサイズを測ってみてくださいね。
エアコンなしで室内の暑さ対策②除湿でベタベタ解消
エアコンなしで室内の暑さ対策をする方法、2つ目は除湿。
筆者が初めてハワイに行ったときに、感じたことが以下。
ギラギラに降り注ぐ太陽の下でも、湿度が日本よりかなり低いので、カラッとしています。
イメージとしては、
- 日本の夏→ジリジリ、ベタベタ
- ハワイの夏→ギラギラ、カラッ
日本の夏が不快なのは、湿度による影響がかなり大きいのです。
エアコンなしの暑さ対策で、除湿はとても有効。
除湿する方法は1つ。
- 除湿機を置く
他にも、珪藻土やエコカラットなどの調湿材料を使う方法がありますが、手っ取り早くて効果的なのは、やっぱり除湿機です。
除湿機
除湿機の選び方はポイントが2つ。
- 夏の暑さ対策にはコンプレッサー式
- 静音対策がしてあるものを選ぶ
除湿機には、おもに、コンプレッサー式とデシカント式、ハイブリッド式の3種類があります。
- コンプレッサー式→湿った空気を冷やして水にすることで除湿
- デシカント式→湿った空気を熱して除湿
- ハイブリッド→コンプレッサー式とデシカント式のミックス
なぜ、コンプレッサー式がよいかというと、デシカント式は熱を出すので、湿気が取れても室温を上げてしまうから。
冬の結露対策にはデシカント式がおすすめですが、夏の暑さ対策にはコンプレッサー式の一択です。
それと、もう1つのポイントが「音」。
筆者は、除湿機最大のデメリットは音だと思っています。
出典:アイリスオーヤマ
寝るときにエアコンではなく除湿機をつける場合、静音モードはマスト。
ここまでにお話した条件と、部屋の畳数に合わせて、あなたにあう除湿機を選んでくださいね。
エアコンなしで室内の暑さ対策③日差しをさえぎる
エアコンなしで室内の暑さ対策をする方法、3つ目は日差しをさえぎること。
ここまでにお話した暑さ対策をしても、室内に日差しがギラギラと降り注ぐと、みるみるうちに部屋が暑くなってしまいます。
日差しをさえぎる方法は、以下4つ。
- すだれ
- シェード
- 遮熱レースカーテン
- 遮熱フィルム
1つずつ説明します。
すだれ
日差しをさえぎる方法、1つ目はすだれ。
日差しの対策は、窓の外側でするのが効果的です。
ただ、窓の外側でする対策は、外壁に穴をあけたり、DIYでは難しいものがほとんど。
そんな中、簡単にできる窓の外側の暑さ対策が、この「すだれ」。
↓ ↓ ↓
すだれハンガーをつけると、簡単に取り付けができますよ。
↓ ↓ ↓
すだれハンガーをつかえば、こんな洋風のスクリーンも取り付け可能。
↓ ↓ ↓
シェード
日差しをさえぎる方法、2つ目はシェード。
こちらも、窓の外側でする暑さ対策です。
有名メーカー、タカショーのクールシェードがおすすめ。
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
- 日差しをさえぎり、風を通す最強のシェード。
- 水洗いができる
- 2年保証
安いのに、けっこうすごい商品です。
遮熱レースカーテン
日差しをさえぎる方法、3つ目は遮熱レースカーテン。
今度は、窓の内側でする暑さ対策です。
部屋に入ってくる熱の70%以上が、窓などの開口部から。
その窓を暑さ対策することは、とても効果的です。
最強の遮熱レースカーテンを別記事で紹介しています。
↓ ↓ ↓
最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る
このような人のために、最強レースカーテンのリンクも張っておきますね。
↓ ↓ ↓
最安なのに遮熱効果大
夏も冬も大活躍の遮熱レースカーテン
人気ナンバー1の遮熱レースカーテン
遮熱フィルム
日差しをさえぎる方法、4つ目は遮熱フィルム。
こちらも、窓の内側でする暑さ対策。
窓ガラスに遮熱フィルムを貼って、日差しをはね返します。
おすすめはこちら。
↓ ↓ ↓
水で貼れるので、はがすのも、貼りなおすのも、簡単。
賃貸にお住いの人も、気兼ねなく貼れます。
ここで、注意が1つ。
/
網入りガラスに、
遮熱フィルムを貼るのは
やめておきましょう
\
網入りガラスは、熱割れをおこしやすいガラス。
遮熱フィルムを貼ると、さらに割れやすくなってしまいます。
エアコンなしで室内の暑さ対策④バルコニー経由の暑さを減らす
エアコンなしで室内の暑さ対策をする方法、4つ目はバルコニー経由の暑さ対策。
直射日光だけでなく、バルコニーやベランダを通じて室内に入る熱もけっこうあなどれません。
太陽の光がバルコニーの床に反射して、室内に入る
太陽の熱で熱されたバルコニーの熱が、窓経由で室内に入る
このようにしてバルコニーから入ってくる熱の暑さ対策は、以下2つ。
- ウッドパネル
- 人工芝パネル
さらに、さきに紹介した、シェードをバルコニーに取り付けるのも効果的です。
バルコニーやベランダの床を暑さ対策する方法は、以下の別記事でくわしく説明しています。
↓ ↓ ↓
ベランダの暑さ対策!床の照り返しを防ぐ激安&おしゃれアイテムを紹介
このような人のために、バルコニーやベランダの床を暑さ対策するおすすめ商品のリンクを張っておきます。
ウッドパネル
バルコニーやベランダの床の暑さ対策におすすめの商品、1つ目はウッドパネル。
ウッドパネルにはいろんな種類のものがありますが、選び方にポイントがあります。
- 天然木ではなく、人工木のウッドパネルを選ぶ
- 排水がきちんと考慮されているウッドパネルを選ぶ
この条件を満たす、おすすめ商品はこちら。
↓ ↓ ↓
人工芝パネル
バルコニーやベランダの床の暑さ対策におすすめの商品、2つ目は人工芝パネル。
人工芝も、選び方にポイントがあります。
- 排水がきちんと考慮されている人工芝を選ぶ
- 複数の草の色をつかうなど、こだわっている人工芝を選ぶ
この条件を満たす商品はこちら。
↓ ↓ ↓
エアコンなしで室内の暑さ対策⑤ひんやり素材を使う
エアコンなしで室内の暑さ対策をする方法、5つ目はひんやり素材を使うこと。
ひんやり素材のインテリア商品と言えば、ラグ。
レーヨンなどをつかった接触冷感のラグは、ひやっとした触りごこちで、いつもサラサラ。
暑い夏をめちゃくちゃ快適にしてくれます。
そういう人が多いですが、筆者は夏にこそラグを敷いてほしいと思っています。
夏場に素足でフローリングの上を歩くと、汗などであっという間にベタベタになりませんか?
それよりは、サラッとした触りごこちのラグを敷いたほうが快適。
夏用ラグ
夏用ラグのおすすめは別記事にまとめてあります。
↓ ↓ ↓
夏用ラグ!おしゃれなものを厳選|ひんやりしたり、肌ざわりがよいラグ
エアコンなしで室内の暑さ対策|まとめ
エアコンなしで室内の暑さ対策をする方法を。5項目で12種類紹介してきました。
風の流れをつくる
- 換気扇
- シーリングファン
- サーキュレーター
- 玄関ドアに網戸
除湿でベタベタ解消
- 除湿機
日差しをさえぎる
- すだれ
- シェード
- 遮熱レースカーテン
- 遮熱フィルム
バルコニー経由の暑さを減らす
- ウッドパネル
- 人工芝パネル
ひんやり素材を使う
- 夏用ラグ
どの室内の暑さ対策も簡単にできるのに、かなり効果的。
まったくエアコンなしで夏を乗り切るのは難しいかもしれませんが、この記事で紹介した暑さ対策をすることで、エアコンを使う時間がグッと減るはずです。
紹介した室内の暑さ対策は、1つだけではなく、2つ3つと数を増やせば増やしただけ効果的。
ぜひ、たくさんの暑さ対策を試してみてくださいね。
あなたの家の室内が、快適になりますように。
暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説
最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る
ベランダの暑さ対策!床の照り返しを防ぐ激安&おしゃれアイテムを紹介
当ブログのインテリア記事で人気のあるもの、トップ10を紹介!
第1位
最強の遮熱レースカーテン|プロイチオシのカーテンで猛暑を乗り切る
室内に入り込む熱のうち、70%以上が窓やドアなどの開口部からのもの。
その窓から入る熱を大幅にダウンしてくれるのが、遮熱カーテンです。
インテリアのプロである筆者が、最強の遮熱カーテンを紹介します。
第2位
最強の断熱カーテン|使うと4.7℃暖かい!冬も夏もプロのイチオシ
外気の寒さや暑さを室内に、徹底的に入れない「断熱カーテン」。
そのなかでも、最強のものをインテリアコーディネーターである筆者が選びました。
ドレープも、レースも、今あるカーテンに追加するだけのアイテムも勢ぞろい。
寒い冬も暑い夏も、1年じゅう快適にしてくれるカーテンです。
第3位
暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説
暑さ対策大集合!室内を快適にするプチプラDIY~簡単工事をプロが解説
暑い夏でも、家の中を快適にしたい!
暑さにめっぽう弱いリフォーム設計のプロが、室内の暑さ対策について、プチプラDIYでできるものから、工事を必要とするものまで幅広く紹介します。
今年の夏は、【寝苦しい】【ジメジメ】【ベタベタ】と、お別れしましょう。
第4位
ラグのおしゃれで安いもの!大人気の売れ筋ラグをプロが教えます
おしゃれで安いラグを、インテリアコーディネーターが教えます。
夏におすすめのもの、冬におすすめのもの、一年じゅうおすすめのもの、赤ちゃんや子どもにおすすめのものなど、さまざまな条件でおすすめのラグを紹介。
第5位
カーテンのおすすめで、コスパばつぐんのものを紹介します。
コスパ最強のカーテン通販、遮光カーテン、断熱カーテンなど、さまざまな視点でおすすめのカーテンやショップを選びました。
第6位
ドアの指はさみ防止対策は、ハンドル側だけでなく、蝶番側が特に重要。
リフォームのプロが、おすすめのグッズを3種類紹介します。
小さな子供や高齢者が居る家は、必ず対策しましょう。
第7位
オーダーロールスクリーン|安いのに保証付のおすすめをプロが紹介!
オーダーロールスクリーンなのに、めちゃくちゃ安い商品を紹介。
もちろん、安いからと言って、粗悪品ではありません。
こちらもお施主様に紹介して、何度も満足いただいているロールスクリーンです。
第8位
激安オーダーロールスクリーンに続き、こちらは激安ブラインド。
無地だけでなく、アンティーク調やキラキラしたおしゃれなブラインドもたくさんあるから、ぜひ見てみてください!
第9位
ラグの下敷きおすすめ[15万枚売れた神アイテム]すべらない&お尻が痛くない
第10位
調光ロールスクリーンでおすすめの激安品|日差しと風通しが調節できる!
調光ロールスクリーンは、日差しと風通しを調整できる便利なアイテム。
見た目もおしゃれで、人気急上昇中です。
筆者がお施主様によくおすすめしている、激安の調光ロールスクリーンを紹介します。